スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年10月31日

第8回武雄の物産まつり 11/2(土)・3(日)・4(月)

今年も皆様お待ちかねの「武雄の物産まつり」が、11月2日(土)・3日(日)・4日(月・振休)の3日間開催されますsign01 今年の開催場所は武雄市文化会館(大ホール前駐車場および庭園)です。
3日間ともお楽しみイベントが盛りだくさんsign03 皆様ぜひご家族そろって「武雄の物産まつり」へお出かけ下さいね。お待ちしていまーすheart01




■ イベント内容 ■

★ 3日間通し ★


★ 開 催 日 別 ★




■ 特設ステージイベント ■



■ 駐 車 場 に つ い て ■
※無料の臨時駐車場をご利用ください。



<お問い合わせ>
武雄市物産まつり実行委員会
(武雄市商工流通課内)
TEL: 0954-23-9183  


Posted by たけお  at 09:54

2013年10月26日

第9回 やまうちまるごと体験ツアー 11/10(日)

今年も大人気の「やまうちまるごと体験ツアー」11月10日(日)に開催されます。秋真っ盛りの自然豊かな山内町で、焼き物体験やビザ焼体験等の貴重な体験をしてみませんか?
当日は道の駅山内「黒髪の里」にて“秋の収穫祭”も同時開催されます。皆様ぜひご参加下さいねsign01 happy01※体験ツアーは要事前申込。



★ 第9回 やまうちまるごと体験ツアー ★

■期  日: 11月10日(日)
■集合場所: 道の駅山内「黒髪の里」
■会  場: 武雄市山内町町内の各会場へバス bus にて移動
      (※会場は体験コースにより異なります。
■参 加 料
 〇ピザ焼体験コース 1,000円
 〇味噌・黒米おはぎ作り体験コース 1,000円
 〇豆腐作り体験コース 500円
 〇楽焼体験コース 無 料 (先着30名限定sign01

■申込方法
 参加申込書にご記入の上、武雄市商工会山内事務所直接ご持参
 頂くか、FAXにてお申し込み下さい。
 ◎FAX申込番号: 0954-45-2443(武雄市商工会 山内事務所)

 ※参加申込書は武雄市商工会山内事務所ほか、武雄市観光協会
  (物産館内)等で入手できます。

■コース内容


■お問い合わせ
 武雄市商工会 山内事務所 
 TEL: 0954-45-2505
 FAX: 0954-45-2443


★道の駅山内「黒髪の里」 秋の収穫祭 ★

  


Posted by たけお  at 09:50

2013年10月24日

第3回 武雄市伝統芸能まつり 11/3(日)

すっかり恒例となりました「武雄市伝統芸能まつり」が、11月3日(日)「がばい武雄の物産まつり」会場(武雄市文化会館庭園)にて、開催されます。(雨天時武雄市文化会館大ホール



当日は市内4団体の伝統芸能の披露をご覧頂くことができます。普段はなかなか他地区の浮立を見る機会は少ないのではないでしょうか?この機会にぜひご覧くださいねsign01 happy01


★ 第3回 武雄市伝統芸能まつり ★

■日  時: 平成25年11月3日(日) 
       9時50分開演

■会  場: 武雄市文化会館 庭園(雨天時:武雄市文化会館大ホール)
■出演団体
 ・袴野面浮立保存会
 ・宮野浮立保存会
 ・永松面浮立保存会
 ・立野川内浮立保存会


■お問い合わせ
 武雄市伝統芸能保存連絡協議会
 (事務局:武雄市役所 文化・学習課内)
 TEL: (0954)23-5166

  


Posted by たけお  at 16:47

2013年10月21日

JR九州ウォーキング「長崎街道と物産祭り」 11/2(土)

毎シーズン大好評のJR九州ウォーキング。この秋の武雄コースは、「長崎街道と物産まつりウォーキング」です。happy01



武雄市内の長崎街道から、色づき始めた御船山、パワースポットの武雄の大楠等を散策し、物産まつり会場をゴールとするウォーキングです。アップダウンが少なく歩きやすいコースですよ。wink

また、特典として御船山楽園の入園料の割引レモングラス(ハーブティー)のサービスもありますsign01 皆様ぜひご参加下さいねsign01 happy01


★ JR九州ウォーキング「長崎街道と物産祭り」 ★

■期  日: 11月2日(土)
■コース距離: 約9Km
■所要時間: 約2時間
■参 加 料: 無 料
■事前申込: 不 要
■お問い合わせ: JR武雄温泉駅
         TEL: 0954-23-2009




  


Posted by たけお  at 17:13

2013年10月19日

御船山楽園「紅葉まつり」 11/1(金)~12/8(日)

今年の秋も御船山楽園はお楽しみがいっぱいsign01 まずは皆様お待ちかね、毎年大人気の「紅葉まつり」11月1日(金)~12月8日(日))が今年もまたやって来ますsign01

御船山の麓15万坪に広がる秋景色。168年間変わらぬ、燃ゆる美しい景色です。今年の秋もとくとご堪能下さいねnote happy01



また、この紅葉まつり期間中のうち、11月9日(土)~11月24日(日)の期間は「たまゆらの夕べ」と題して、九州最大の紅葉ライトアップ17:30~22:00)も行われます。ライトアップされた秋景色が池の水面に浮かび上がる姿はとても幻想的ですよ。ぜひ昼間の秋景色との違いを楽しんで下さいねheart01 happy01


nightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshine


  ■ 2013年 御船山楽園 紅葉まつり (昼) ■
期  間: 11月1日(金)~12月8日(日)
開園時間: 8:00~17:00
     (無料駐車場あり/バス15台・乗用車150台)
場  所: 御船山楽園(武雄町武雄4100 ℡0954-23-3131)
入 園 料: 大人500円 / 子ども200円
    【たまゆらの夕べ(夜)との共通券】大人700円 / 子ども300円
       ※子どもは小学生までです。(大人は中学生以上)
      ※団体料金はお問い合わせください。
      ※御船山観光ホテル・御宿竹林亭にご宿泊のお客様は
       入園無料です。




  ■ 夜間ライトアップ たまゆらの夕べ ■
昼間とは全く異なる幻想的な世界をお楽しみくださいsign01 happy01

期  間: 11月9日(土)~11月24日(日)
開園時間: 17:30~22:00
場  所: 御船山楽園(武雄町武雄4100 ℡0954-23-3131)
料  金: 大人500円 / 子ども200円
    【紅葉まつり(昼)との共通券】大人700円 / 子ども300円
      ※子供は小学生までです。(大人は中学生以上)
      ※団体料金はお問い合わせください。
      ※御船山観光ホテル・御宿竹林亭にご宿泊のお客様は
      入園 無料です。





【 お問い合わせ先 】
 御船山観光ホテル
 TEL: 0954-23-3131
  


Posted by たけお  at 16:19

2013年10月17日

忘・新年会プランのパンフレットが出来上がりました!

朝夕と昼間の気温差が広がり、秋の深まりを感じる今日この頃・・・。今年も早いもので残りあと2か月半となりました。この時期になるとそろそろ忘年会・新年会のご検討をお始めになる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな皆様の心強い味方として、「武雄温泉忘新年会プラン」を発行させていただきましたsign01 こちらがそのパンフレットです。武雄市内の宿泊施設の忘年会・新年会プラン情報が盛りだくさんsign03 wink



そしてさらに武雄の温泉やグルメ、体験もの、お土産品等の情報を満載したリーフレットもついていますsign03 もちろん今話題の武雄市図書館の情報も掲載していますよsign03 smile scissors



今年の忘年会・新年会も武雄で決まりっsign01 武雄は皆様のお越しを心よりお待ちしておりまーすnote smile

●忘・新年会のパンフレット差し上げます。
ご希望の方は郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記の上ご連絡ください。

(一財)武雄市観光協会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp

  


Posted by たけお  at 09:50

2013年10月16日

忘年会・新年会誘客宣伝隊が出発しました!

今年も残すところあと2か月半となり、間もなく忘年会・新年会のシーズンがやって来ます。そんな本格的なシーズンの到来を前に、本日10月16日、今年も武雄温泉での忘年会・新年会、および観光をPRする忘年会・新年会誘客宣伝隊が出発して行きました。

それに先がけ、本日9時より忘年会・新年会誘客宣伝隊の出発式が武雄市観光協会(武雄温泉観光会館)で行われました。今年の忘新年会誘客宣伝隊は観光業者をはじめ、のべ約30名の宣伝隊が4班に分かれ、10月16日(火)17日(水)2日間、県内外の企業などに「武雄」をPRします。

挨拶をする武雄市観光協会 田中隆一郎副会長



いざ出陣sign03 皆さんの町にも宣伝隊がやって来るかもsign02 happy01



この宣伝活動は武雄市観光協会が25年ほど前から毎年この時期に実施しているものです。今年も武雄市内の宿泊施設の忘新年会プランパンフレットのほか、温泉やグルメ、今話題の武雄市図書館、お土産等の情報を盛り込んだリーフレットも併せ佐賀県と長崎県の企業や官公庁にお届けします。wink


↓↓こちらがそのパンフレットです。↓↓



パンフレットの詳しい内容につきましては、後ほど改めてじっくり紹介させていただきますね。happy01

■ちなみにご希望の方には忘新年会のパンフレットを差し上げます。
ご希望の方は郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記の上ご連絡ください。

武 雄 市 観 光 協 会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp
  


Posted by たけお  at 09:35

2013年10月14日

九州オルレ武雄コース モニターツアー 10/19(土)

昨年春の認定以来、徐々にマスコミや口コミ等で話題を広げている「九州オルレ」。韓国からは多くのお客様にお越しいただいていますが、国内の方にはまだまだ認知度が低いのが九州オルレの現状です。

そこで今回、九州オルレ武雄コースでは、女性の方の意見を頂き、今後の普及に活かすべく、女性を対象としたモニターツアーを実施することとなりました。武雄市街を一望できる保養村山岳遊歩道の展望台や、樹齢3,000年といわれる「武雄の大楠」などをめいっぱいご満喫下さい。そしてゴール後はもちろん、「美人湯」の異名を持つ武雄温泉でお楽しみくださいsign01 happy01



★ 九州オルレ武雄コースモニターツアー ★

■日 時: 10月19日(土)
      午前10:30~午後4:00

■集 合: JR武雄温泉駅 (午前10:30)
■参加料: 1,200円
■定 員: 20名



<詳細のお問い合わせ&お申込み先>
武雄市役所観光課
TEL: 0954-23-9237  


Posted by たけお  at 20:20

2013年10月11日

黒髪神社の流鏑馬神事 10/29(火)

今年も黒髪神社の流鏑馬神事10月29日(火)に行われます。

黒髪神社の流鏑馬は久寿元年(1154年)、鎮西八郎為朝が黒髪山を駆け回り大暴れしていた大蛇を退治したお礼として奉納したのが始まりで、800年以上の歴史を持つ伝統行事です。

武芸の修練のために武士の間で行われていた流鏑馬は、武士のいでたちで馬にまたがり馬上から鏑矢で3つの的を次々と射抜く様が勇壮で華麗です。10月23日に奉納される武雄の流鏑馬は華やかですが、黒髪神社の流鏑馬は素朴でまた違った趣があります。古式ゆかしい作法にのっとって行われる、その勇壮で華麗な姿は一見の価値ありですよ。皆様ぜひお越しくださいねsign01 smile




黒髪神社の流鏑馬神事の日程は以下の通りです。


<黒髪神社の流鏑馬>
■日にち:10月29日(火)
■場 所:黒髪神社(武雄市山内町大字宮野1093-2)
■時 間:
10:00~例大祭
13:30~御神事 
     雅児行列奉納
14:30~流鏑馬式
     本流鏑馬 
     子供流鏑馬


  


Posted by たけお  at 15:43

2013年10月10日

武雄くんち(流鏑馬) 10/22(火)、10/23(水)

今年も武雄に本格的な秋の訪れを告げる「武雄くんち」が、10月22日(火)・23日(水)に開催されます。

中でも流鏑馬827年の歴史を誇る伝統行事で、秋まつりのハイライトです。これは文治2年(1186年)平家討伐のため源頼朝が武雄神社に戦勝祈願を行ったところ、武雄神社の使いのしらさぎに励まされて戦に勝つことができたため、その礼として御教書を呈し勅使と共に使者を赴かせ奉納したのが始まりです。大変勇壮で迫力があり、一見の価値ありですよsign01 皆様ぜひお越し下さいねsign03 happy01



その他にも武雄の秋まつりは魅力的なイベントがいっぱいsign01 ぜひ足を運んでくださいね。下記にスケジュールをお知らせします。happy01







それぞれのコース交通規制はこちらをご参照ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





皆様ぜひお越し下さいね~sign01 smile


<お問い合わせ先>
武雄市役所観光課
TEL: 0954-23-9237


  


Posted by たけお  at 15:25

2013年10月08日

TKO(たけお)のど自慢 出演者大募集

あなたの歌声karaoke「がばい武雄の物産まつり」を盛り上げてみませんか?ただ今「TKO(たけお)のど自慢」の出場者を募集中ですsign01
優秀賞参加賞なども用意されていますよ。皆様のご応募をお待ちしていますsign01 smile



★ TKO(たけお)のど自慢 ★
■日  時: 11月3日(日) 12:30~
■会  場: 物産まつり会場内
      特設ステージ(武雄市文化会館の敷地)

■募集人員: 12名 (※事前の申込みが必要です。)



<お問い合わせ・申し込み先>
物産まつり実行委員会(武雄市商工流通課)
TEL: 0954-23-9183
FAX: 0954-23-7102

  


Posted by たけお  at 17:00

2013年10月08日

第13回全日本美味暮まんじゅう選手権 11/4(月・祝)

今年も武雄名物「全日本美味暮まんじゅう選手権」が開催されます。
お「しり」合いの方と5人そろってエントリーしませんか?

佐賀牛など武雄の特産品も大放出されますよsign01 皆様ぜひお誘い合わせの上チャレンジして下さいねsign01 smile



★ 第13回全日本美味暮まんじゅう選手権 ★

■日 時: 11月4日(月・振休)
     (※11月2日~4日「がばい武雄の物産まつり」開催中sign01
■会 場: 武雄市文化会館庭園

 ※本年は【こどもの部】【大人の部】同日開催です。

 ※大人の部(体重別・女性別)、こどもの部(年齢別)に出場クラスが
   分かれます。

 
 ※必要事項を記入の上、10月16日(水)までに事務局へ郵送・FAX・
  メールでお申込みください。
  「チーム紹介冊子用の写真 」、「参加料」もお忘れなくsign01

 ※申込み用紙はこちらのブログからどうぞ
  → http://osikurakakudai.sagafan.jp/e632861.html



<お申し込み・お問い合わせ先>
全日本美味暮まんじゅう協会事務局
TEL: (0954)23-9183
FAX: (0954)23-7102
メール: syoukour@city.takeo.lg.jp  


Posted by たけお  at 09:00

2013年10月04日

企画展「武雄に残る絵画展」 10/5(土)~11/10(日)

武雄市図書館・歴史資料館にて、企画展「武雄に残る絵画展」が開催されます。(期間:10月5日(土)~11月10日(日)



武雄鍋島家資料には、慶長10年(1605年)、および正保4年(1647年)の「肥前国絵図」をはじめ、江戸時代前期に描かれた世界図の写しや18世紀の世界万国図、長崎の台場絵図など、100枚以上もの絵図が残されており、近年その希少性と貴重さが注目を集めています。

奇しくも今年は日本最初の実測値図「大日本沿海輿地全図」を作製した伊能忠敬(1745~1818)の測量隊が武雄を測量してから200年目にあたります。今回の展示物の多くが初公開sign01 皆様この機会をお見逃しなく、ぜひ足をお運びくださいねsign01 happy01


  武雄市図書館・歴史資料館企画展
★ 武 雄 に 残 る 絵 画 展 ★

■期 間: 10月5日(土)~11月10日(日)
■時 間: 午前9時~午後5時
■休館日: 10月7日(月)、10月15日(火)、10月21日(月)
      10月28日(月)、11月5日(火)

■会 場: 武雄市図書館・歴史資料館
     (※地図は下記をご参照ください。)
■観覧料: 無 料

■展示解説日
 ・10月12日(土)
 ・10月25日(金)
 ・11月9日(土)

 ※いずれも13:30から学芸員による展示解説が行われます。



■ 会 場 地 図 ■




■ お 問 い 合 わ せ ■




  


Posted by たけお  at 16:51