2013年10月11日
黒髪神社の流鏑馬神事 10/29(火)
今年も黒髪神社の流鏑馬神事が10月29日(火)に行われます。
黒髪神社の流鏑馬は久寿元年(1154年)、鎮西八郎為朝が黒髪山を駆け回り大暴れしていた大蛇を退治したお礼として奉納したのが始まりで、800年以上の歴史を持つ伝統行事です。
武芸の修練のために武士の間で行われていた流鏑馬は、武士のいでたちで馬にまたがり馬上から鏑矢で3つの的を次々と射抜く様が勇壮で華麗です。10月23日に奉納される武雄の流鏑馬は華やかですが、黒髪神社の流鏑馬は素朴でまた違った趣があります。古式ゆかしい作法にのっとって行われる、その勇壮で華麗な姿は一見の価値ありですよ。皆様ぜひお越しくださいね


黒髪神社の流鏑馬神事の日程は以下の通りです。

<黒髪神社の流鏑馬>
■日にち:10月29日(火)
■場 所:黒髪神社(武雄市山内町大字宮野1093-2)
■時 間:
10:00~例大祭
13:30~御神事
雅児行列奉納
14:30~流鏑馬式
本流鏑馬
子供流鏑馬
黒髪神社の流鏑馬は久寿元年(1154年)、鎮西八郎為朝が黒髪山を駆け回り大暴れしていた大蛇を退治したお礼として奉納したのが始まりで、800年以上の歴史を持つ伝統行事です。
武芸の修練のために武士の間で行われていた流鏑馬は、武士のいでたちで馬にまたがり馬上から鏑矢で3つの的を次々と射抜く様が勇壮で華麗です。10月23日に奉納される武雄の流鏑馬は華やかですが、黒髪神社の流鏑馬は素朴でまた違った趣があります。古式ゆかしい作法にのっとって行われる、その勇壮で華麗な姿は一見の価値ありですよ。皆様ぜひお越しくださいね



黒髪神社の流鏑馬神事の日程は以下の通りです。

<黒髪神社の流鏑馬>
■日にち:10月29日(火)
■場 所:黒髪神社(武雄市山内町大字宮野1093-2)
■時 間:
10:00~例大祭
13:30~御神事
雅児行列奉納
14:30~流鏑馬式
本流鏑馬
子供流鏑馬
Posted by たけお
at 15:43