スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年04月28日

「武雄川端祭り 全国三輪車レース」のお知らせ

三輪車レースとは・・・
三輪車をバトンにして5区間をビールや武雄市の物産などを飲み食いしながらゴールするレースです。

第一走者:10円饅頭(武雄名物、喉つまり必至!)
第二走者:生ビール(キンキン!!ビール、ストローでどうぞ)
第三走者:しし鍋(武雄といえば・・熱々!辛~い)
第四走者:レモングラスティー(武雄市一押し!)
第五走者:黒尾のきゅうり(新鮮!ばり旨)

レース条件は5人一組(20歳以上女性2人以上含む)参加費2000円が必要です。
優勝賞金は一等5万円 仮装大賞もあります。

参加希望の方は
海舟 ℡0954-23-1959 受付時間17:00~22:00 4月30日まで



開催日時:平成22年5月9日(日)
       10時開場~16時まで 雨天決行
開催場所:武雄市中央公園 
       レース会場 川端通り
 
【プログラム】
10:00 開場
11:00 開会挨拶
      ダンス&ボーカルスクールYM佐賀
      武雄そうらんおどり隊
      みさざき吹奏楽団
12:30 ルール説明と出場者のPRタイム
13:00 スケートゲーム(スケートボードコンテスト)
14:00 三輪車レース スタート!
      (メインステージにてスペシャルLIVE)
15:00 オーリーコンテスト 幅跳び(スケートボードコンテスト)
15:30 表彰式




お問合せ:武雄川端通り商店会 ℡0954-23-1959(会長:井手敏明)  


Posted by たけお  at 13:14武雄

2010年04月27日

陶芸家と語らナイト 開催のお知らせ

400年もの歴史ある 武雄の陶芸。
作陶の想いや作品・技法について語ります。
ゴールデンウィークの夕べ、陶芸家と身近にふれあう
陶芸家と語らナイトにお出かけください。

【日 程】
4月28日(水) 午後8:30~
京都屋(0954-23-2171)にて
語る陶芸家:規窯 井上浩一

4月28日(水) 午後8:30~
汲古窯にて 連絡先 ペンションピクニック(0954-20-0044)
語る陶芸家:汲古窯 峰松 義人

4月29日(木) 午後8:30~
ホテル春慶屋(0954-22-2101)にて
語る陶芸家:小山路窯 江口 康成

4月30日(金) 午後8:30~
湯元荘東洋館(0954-22-2191)にて
語る陶芸家:東馬窯 馬場 宏彰

5月 1日(土) 午後8:30~
京都屋(0954-23-2171)にて
語る陶芸家:規窯 井上 浩一

5月 1日(土) 午後8:00~
ニューハートピア武雄(0954-4477)にて
語る陶芸家:亀翁窯 古賀 末廣

5月 2日(日) 午後8:30~
ホテル春慶屋 (0954-22-2101)にて
語る陶芸家:壮明窯 浦郷 好文

5月 3日(月) 午後8:30~
湯元荘東洋館(0954-22-2191)にて
語る陶芸家:金子窯 金子 晃久

5月 3日(火) 午後8:30~
武雄温泉ハイツ(0954-23-8151)にて
語る陶芸家:小山路窯 江口 康成

5月 4日(水) 午後8:30~
湯元荘東洋館(0954-22-2191)にて
語る陶芸家:凌山窯 松尾 潤

問い合わせ:武雄市観光協会 ℡0954-23-7766





  


Posted by たけお  at 14:47まちなか陶芸祭

2010年04月21日

四季の丘フェスタinきたがた 開催のお知らせ

家族で、友達や仲間と楽しめるイベントです。みなさまお越しください!

日 時 4月29日(祝)
ところ 四季の丘公園



【スケジュール】

 9:30~  オープニングセレモニー
         キャラクター風船プレゼント(小学生以下のお子さん先着200名)
10:00~  がばいトロッコレース

10:00~12:00 やきもの絵付け体験教室(参加料 200円)
13:00~15:00

10:00~12:00 焚き火パン作り体験教室(無料)
13:00~15:00

10:00~12:00 万華鏡作り体験教室(参加料 300円)
13:00~15:00  定員各20名

10:00~16:00 物産・飲食コーナー
             町内の新鮮な物産館を特別価格で販売します。

10:00~16:00 フリーマーケット

12:00~13:00 昼休みライブ 中学生ロックバンド ~ヴィクトリー~


問合せ:四季の丘フェスタ実行委員会事務局
     0954-36-6023  


Posted by たけお  at 16:33北方

2010年04月16日

御船山楽園 開花状況 4/16現在

御船山楽園の様子です。



七分咲きで、見頃をむかえています。




お客さまもたくさん来園され、楽しまれていました。




八重桜も満開です。




つつじさくらも美しく咲き誇っています。




歩き疲れたら、新緑で癒されてはいかかでしょう。



御船山楽園 
武雄市武雄町武雄4100
℡0954-23-3131
入園料:大人 800円 子供 400円 (4/10~5/5)
開園時間:8:00~17:30
無料駐車場あり 
  


Posted by たけお  at 17:05武雄

2010年04月12日

御船山楽園 開花状況 4/10現在

御船山楽園の様子です。



つつじは3分咲き。20日前後から見頃を迎えるでしょうとのこと。



八重桜は見頃を迎えています。


  


Posted by たけお  at 09:38武雄

2010年04月12日

慧洲園 開花状況4/10現在

慧洲園は昭和54年中根金作によって作庭された池泉回遊式日本庭園です。
三千坪の敷地に繰り広げられた庭園は武雄の象徴である美しい岩山・御船山を借景に四季が織り成す自然美と庭園美が楽しませてくれます。



つつじは3分咲きです。




(財)陽光美術館:日本庭園慧洲園
武雄市武雄町武雄4075-3
℡0954-20-1187
  


Posted by たけお  at 09:30武雄

2010年04月10日

「高野寺」のシャクナゲが見頃です

テレビや新聞等でもとりあげられていますが、高野寺のシャクナゲが見頃です。

↓4月10日現在の様子です




境内には佐賀県名木古木指定(樹齢350年)のシャクナゲと約20種類1000本の日本シャクナゲや西洋シャクナゲがあります。

こちらのお寺では江頭弘勝和尚によるお笑い説法もされています。(要予約15名以上・有料)
笑いには健康の免疫を高める効果があるとか・・・
また、ボケ封じの観音さんも祀ってあります。










問合わせ:高野寺
       武雄市北方町大字志久3245
       ℡0954-36-3616

  


Posted by たけお  at 14:24北方

2010年04月10日

武雄の「ランチ」本でました

前回の「武雄ランチ本」がバージョンアップされ、「ザ・武雄ランチ」restaurantとして生まれかわりました。
掲載店舗も65店から90店に増え、見ごたえ・食べ応えありの必見本です。




「ザ・武雄ランチ」は市内観光案内所等においていますが、ご希望の方には無料にて発送いたします。
〒・ご住所・ご氏名・電話番号を明記の上、
(財)武雄市観光協会
武雄市武雄町大字昭和805
℡0954-23-7766
メール takeokankou@yahoo.co.jp
までお知らせください。  


Posted by たけお  at 13:58

2010年04月03日

いよいよ「武雄温泉春まつり」です




4月3日(土)は18:30より楼門前にて柄崎太鼓が始まります。
その後、19:00より宵みこしが楼門前より出発します。

4月5日(日)本祭
第一会場【武雄温泉楼門周辺】
 9:30~神事
10:30~県警音楽隊パレード
10:40~稚児行列
11:30~柄崎太鼓
12:00~ミニダンスフェスタin武雄
13:00~飾りみこし
13:45~さくら踊り(道行き)
14:15~ソーラン踊り
14:45~さくら踊り(輪)
みこし到着後 もちまき

第二会場【さぎの森広場】
10:00~フリーマーケット
11:00~県警音楽隊
11:30~合唱団やまびこ
12:00~みささぎ吹奏楽団

第三会場【夢本陣】
10:00~13:00 もちつき(実演・販売)

※4日は15:30より楼門付近で鷹匠によるデモンストレーションもおこなわれるそうです。

今日・明日とお天気もいいようです。ぜひお出かけください。

問合せ先:武雄温泉春まつり実行委員会 0954-23-2087



  


Posted by たけお  at 14:50武雄