2016年02月28日
桃林窯【吉田求】うつわ展(3/1~3/6)
黒髪山の麓で生活食器等を作陶されている『桃林窯』吉田求さんの個展が
高伝寺 村岡屋ギャラリー(佐賀市)で開催されます

吉田さんの個性豊かで素敵な作品が並ぶ『うつわ展』へぜひ足をお運びください。思わず使ってみたくなるような器に出会えますよ~

『吉田 求 器展』
期日: 平成28年3月1日(火)~3月6日(日)
時間: 10:00~18:00(最終日17:00まで)
場所: 高伝寺前 村岡屋ギャラリー
佐賀市本庄町大字本庄961-5
0952-24-5556
桃林窯(ブログ)
武雄市山内町宮野1832-1
0954-45-6186
桃林窯さんの「弥生・卯月の薬膳カレー
」は3月中旬よりスタート
お楽しみに
高伝寺 村岡屋ギャラリー(佐賀市)で開催されます


吉田さんの個性豊かで素敵な作品が並ぶ『うつわ展』へぜひ足をお運びください。思わず使ってみたくなるような器に出会えますよ~

『吉田 求 器展』
期日: 平成28年3月1日(火)~3月6日(日)
時間: 10:00~18:00(最終日17:00まで)
場所: 高伝寺前 村岡屋ギャラリー
佐賀市本庄町大字本庄961-5

桃林窯(ブログ)


桃林窯さんの「弥生・卯月の薬膳カレー


お楽しみに

Posted by たけお
at 11:15
2016年02月25日
そろそろ見頃です✿御船が丘梅林(2/25)
御船が丘梅林が見頃を迎えようとしています

梅林入口のしだれ梅も 日に日に開花が進んでいます

満開の梅の木もありますが
まだまだ蕾も沢山の御船が丘梅林

満開の梅花のトンネルが出来るのが楽しみです。
今週末2/28(日)は、恒例の『観梅スケッチ大会』が開催されますよ

梅林入口のしだれ梅も 日に日に開花が進んでいます

満開の梅の木もありますが


満開の梅花のトンネルが出来るのが楽しみです。

今週末2/28(日)は、恒例の『観梅スケッチ大会』が開催されますよ

Posted by たけお
at 13:37
2016年02月23日
第59回観梅スケッチ大会(2/28開催)のお知らせ
うめ香る御船が丘梅林にて、今週末の2月28日(日)毎年恒例の『観梅スケッチ大会』が開催されます。 観梅スケッチ大会は今年で59回目
参加費は無料で、どなたでも参加できます。お子様はもちろんのこと、日頃絵を描く機会の少ない大人の方もいかがでしょうか


★ 御船が丘梅林 『観梅スケッチ大会』 ★
■日 時: 平成28年2月28日(日) 午前9時~午後3時
※雨天中止
■場 所: 御船が丘梅林 〔武雄市武雄町大字武雄5166〕
■参加方法と注意事項
・画用紙は当日、受付(梅林の茶屋入口付近)にて無料配布されます。
・絵具・画板等は各自ご持参ください。画材は自由です。
・下に敷くレジャーシートや防寒対策は各自ご用意ください。
・園児・低学年の参加については保護者の方がご同伴ください。
■作品展示会:2月29日(月)~3月13日(日)
@武雄市文化会館アートウォール(市民ホール前)
■表彰式:3月13日(日)午後5時〔文化会館 小ホールエントランス〕
<お問い合わせ先>
武雄市青年団体連絡協議会(木曜会:樋渡さん)
090-1929-6566

参加費は無料で、どなたでも参加できます。お子様はもちろんのこと、日頃絵を描く機会の少ない大人の方もいかがでしょうか



★ 御船が丘梅林 『観梅スケッチ大会』 ★
■日 時: 平成28年2月28日(日) 午前9時~午後3時
※雨天中止
■場 所: 御船が丘梅林 〔武雄市武雄町大字武雄5166〕
■参加方法と注意事項
・画用紙は当日、受付(梅林の茶屋入口付近)にて無料配布されます。
・絵具・画板等は各自ご持参ください。画材は自由です。
・下に敷くレジャーシートや防寒対策は各自ご用意ください。
・園児・低学年の参加については保護者の方がご同伴ください。
■作品展示会:2月29日(月)~3月13日(日)
@武雄市文化会館アートウォール(市民ホール前)
■表彰式:3月13日(日)午後5時〔文化会館 小ホールエントランス〕
<お問い合わせ先>
武雄市青年団体連絡協議会(木曜会:樋渡さん)

Posted by たけお
at 15:40
2016年02月22日
春のオルレは武雄コースでスイーツ満喫(3/12)
九州の自然・歴史・文化と地域の方々とのふれあいを楽しんでいただく人気のトレイルコース「九州オルレ」。
九州オルレはオープンから4年目を迎え、現在17コースとなっております。只今『2016春の九州オルレフェア』が開催中ですが、同時に佐賀県内の3つのコース(唐津・嬉野・武雄)での合同イベント『九州オルレフェスティバルin佐賀』も開催中です。

今回、武雄コースでは3/12(土)に「スイーツオルレ」が開催され、さまざまな特産スイーツでのおもてなし等がご用意されていま~す
《日時》
平成28年3月12日(土)9:00~受付、10:00~スタート
《集合場所》
白岩軽運動場(白岩体育館横)
※車でお越しの方は、白岩運動競技場駐車場をご利用ください。
※ゴール後は、スタート地点まで送迎を行います。
《内容》
12.5kmのウォーキング
(白岩軽運動場~貴明寺~保養村・山岳遊歩道~文化会館~武雄神社・武雄の大楠~長崎街道 ~武雄温泉楼門)
《参加特典》
・武雄温泉楼門2階干支の限定公開(14:00~16:00のみ)
・九州オルレ武雄コースオリジナルグッズ・温泉入浴券
・特産スイーツでのおもてなし・ レモングラスティのふるまい
《参加費》
お一人様 1,000円
※参加費は当日スタート時にお支払ください。
《問合せ・申込み先》
武雄市観光課
0954-23-9237
0954-23-7102
kankou@city.takeo.lg.jp
《申込み締切》
平成28年3月4日(金)

2/22現在、250名の定員に対し200名の申し込みがあっているそうです
参加ご希望の方、お申し込みはお早めに
九州オルレはオープンから4年目を迎え、現在17コースとなっております。只今『2016春の九州オルレフェア』が開催中ですが、同時に佐賀県内の3つのコース(唐津・嬉野・武雄)での合同イベント『九州オルレフェスティバルin佐賀』も開催中です。

今回、武雄コースでは3/12(土)に「スイーツオルレ」が開催され、さまざまな特産スイーツでのおもてなし等がご用意されていま~す

《日時》
平成28年3月12日(土)9:00~受付、10:00~スタート
《集合場所》
白岩軽運動場(白岩体育館横)
※車でお越しの方は、白岩運動競技場駐車場をご利用ください。
※ゴール後は、スタート地点まで送迎を行います。
《内容》
12.5kmのウォーキング
(白岩軽運動場~貴明寺~保養村・山岳遊歩道~文化会館~武雄神社・武雄の大楠~長崎街道 ~武雄温泉楼門)
《参加特典》
・武雄温泉楼門2階干支の限定公開(14:00~16:00のみ)
・九州オルレ武雄コースオリジナルグッズ・温泉入浴券
・特産スイーツでのおもてなし・ レモングラスティのふるまい
《参加費》
お一人様 1,000円
※参加費は当日スタート時にお支払ください。
《問合せ・申込み先》
武雄市観光課



《申込み締切》
平成28年3月4日(金)

2/22現在、250名の定員に対し200名の申し込みがあっているそうです

参加ご希望の方、お申し込みはお早めに

Posted by たけお
at 13:11
2016年02月18日
梅の香ふんわり御船が丘梅林(2/18)
本日(2/18)の御船が丘梅林の開花状況をお伝えします

晴天のなか
6~7分ぐらい
開花している梅の木もあり いい感じです

梅林に足を踏み入れた瞬間
ふんわりと梅の香が漂ってきます

梅林の中腹あたりの開花状況は、まだまだこれからのようです
全体的には、4~5分咲き程度でしょうか


御船が丘梅林茶屋も元気にオープンしております
みなさま、どうぞ足をお運びください

晴天のなか



梅林に足を踏み入れた瞬間


梅林の中腹あたりの開花状況は、まだまだこれからのようです

全体的には、4~5分咲き程度でしょうか


御船が丘梅林茶屋も元気にオープンしております

みなさま、どうぞ足をお運びください

Posted by たけお
at 16:09
2016年02月17日
特別企画展『佐賀の乱と武雄』開催中
2/13(土)より武雄市図書館・歴史資料館にて、2年に一度の特別企画展 『佐賀の乱と武雄』開催中です。(~3/13)

明治7年2月15日、佐賀の乱が起こり、武雄は、佐賀憂国党の求めで、64名の兵士を佐賀に出すことになります。しかし一方で、岩倉使節団の一員として米欧回覧から帰国したばかりの武雄出身の山口尚芳は、戦いの鎮圧に奔走しました。
武雄と佐賀、武雄の旧領主鍋島茂昌と佐賀の乱の首謀者島義勇との複雑な関係も背景にありました。佐賀の乱に武雄がどのように関わっていたのかを見ていく展覧会です。

武雄市図書館・歴史資料館 特別企画展 『佐賀の乱と武雄』
開期:2月13日(土)~3月13日(日) 9:00~21:00
担当学芸員によるギャリートークは、
2月21日(日)・27日(土)・3月5日(土)・13日(日):いずれも13:30~
入場:無料
場所:武雄市図書館・歴史資料館 蘭学・企画展示室
〔武雄市武雄町武雄5304-1〕
0954-28-9105
特別企画展の詳細は→コチラを。

明治7年2月15日、佐賀の乱が起こり、武雄は、佐賀憂国党の求めで、64名の兵士を佐賀に出すことになります。しかし一方で、岩倉使節団の一員として米欧回覧から帰国したばかりの武雄出身の山口尚芳は、戦いの鎮圧に奔走しました。
武雄と佐賀、武雄の旧領主鍋島茂昌と佐賀の乱の首謀者島義勇との複雑な関係も背景にありました。佐賀の乱に武雄がどのように関わっていたのかを見ていく展覧会です。

武雄市図書館・歴史資料館 特別企画展 『佐賀の乱と武雄』
開期:2月13日(土)~3月13日(日) 9:00~21:00
担当学芸員によるギャリートークは、
2月21日(日)・27日(土)・3月5日(土)・13日(日):いずれも13:30~
入場:無料
場所:武雄市図書館・歴史資料館 蘭学・企画展示室
〔武雄市武雄町武雄5304-1〕

特別企画展の詳細は→コチラを。
Posted by たけお
at 11:30
2016年02月14日
御船が丘梅林(2/14)2~3分咲き
御船が丘梅林茶屋のオープンから4日目の本日(2/14)、昨日までの暖かさで梅花の開花状況は・・・なんと、2~3分咲きになっております

なかには、5分咲き以上の梅の木もありましたよ~

写真は、本日(2/14)am8:30頃の様子です。小雨が降っていたので暗くて伝わりにくいですが…

なかには、5分咲き以上の梅の木もありましたよ~

写真は、本日(2/14)am8:30頃の様子です。小雨が降っていたので暗くて伝わりにくいですが…
Posted by たけお
at 16:47
2016年02月13日
月亭方正独演会(4/3)開催お知らせ
来たる4月3日(日)、武雄市市制施行10周年記念事業として
武雄市文化会館で『月亭方正独演会』が開催されます。

『月亭方正独演会』 全国武者修行in武雄
~方正のルーツは武雄にあり~
■開催日時:2016年4月3日(日) 開演13:00(開場12:30)
■会 場 :武雄市文化会館大ホール
■料 金 :前売り 3,000円/当日 3,500円
■チケット取り扱い
◆武雄市文化会館 ☎0954-23-5165
◆チケットぴあ ☎0570-02-9999【Pコード:448-972】
◆ローソンチケット ☎0570-084-008【Lコード:86118】
◆イープラス、ファミリーマート http://eplus.jp/
■お問合せ先:武雄市企画財政部企画課
0954-23-9325
kikaku@city.takeo.lg.jp
月亭方正さんのお父様は武雄市橘町出身です!ご存知でしたか
ということで、方正さんのルーツは武雄にあるんですよ
桂三度とメタルラック(佐賀住みます芸人)も出演されます。お楽しみに~
武雄市文化会館で『月亭方正独演会』が開催されます。

『月亭方正独演会』 全国武者修行in武雄
~方正のルーツは武雄にあり~
■開催日時:2016年4月3日(日) 開演13:00(開場12:30)
■会 場 :武雄市文化会館大ホール
■料 金 :前売り 3,000円/当日 3,500円
■チケット取り扱い
◆武雄市文化会館 ☎0954-23-5165
◆チケットぴあ ☎0570-02-9999【Pコード:448-972】
◆ローソンチケット ☎0570-084-008【Lコード:86118】
◆イープラス、ファミリーマート http://eplus.jp/
■お問合せ先:武雄市企画財政部企画課


月亭方正さんのお父様は武雄市橘町出身です!ご存知でしたか

ということで、方正さんのルーツは武雄にあるんですよ

桂三度とメタルラック(佐賀住みます芸人)も出演されます。お楽しみに~

Posted by たけお
at 09:43
2016年02月11日
御船が丘梅林(2/11)開花情報✿
Posted by たけお
at 09:46
2016年02月05日
光のバレンタインin飛龍窯2016(2/13-2/14)
武雄の冬のイベントととしてすっかり定着している『光のバレンタインin飛龍窯』。 今年は⇒2月13日(土)・14日(日)に開催されます
6000本もの
灯ろうの光
が皆様をお出迎えします

★ 光のバレンタイン in 飛龍窯 ★
■開催日時: 2月13日(土)15:00~21:00
2月14日(日)12:00~21:00
■場 所: 竹古場キルンの森公園工房「飛龍窯」
(武雄市武内町大字真手野24001-1)
■会場までのアクセス
両日とも、武雄市役所とJR武雄温泉駅北口より、シャトルバスが随時運行
します。どうぞご利用下さい。
《JR武雄温泉駅周辺の駐車場》
〇無料: 武雄市役所
(武雄市武雄町大字昭和1-1)
〇有料: JR武雄温泉駅
(武雄市武雄町大字富岡8260)

■主なイベント開催内容
【ステージイベント】
13日(土)15:00~19:00
○武内保育園の荒踊
○武内小学校の和太鼓演奏
○シンガーソングライターカツルミライブ

14日(土)12:00~19:00
○琉球國祭太鼓演奏
○温泉deビートルズコンサート
【両日開催イベント】
★出張楼門朝市
★武雄温泉指湯体験
★こだわり窯焼きピザ作り体験
★バレンタインイルミネーション
★お楽しみ抽選会
☆武雄焼窯元巡りツアー(2/13のみ開催)※定員あり
【飛龍窯内スペシャルイベント】
《窯内カフェ》 オリジナルケーキ
&楼門珈琲
《やきもの体験》オリジナル
ミニ灯ろう作り
まだまだ寒いこの季節ですが
皆様どうぞ「光のバレンタイン in 飛龍窯」にお越しになり、心も体も温まってくださいね

<お問い合わせ>
武雄市営業部観光課
0954-23-9237
最新情報は⇒光のバレンタインin飛龍窯~灯ろう祭り~facebookページで。

6000本もの




★ 光のバレンタイン in 飛龍窯 ★
■開催日時: 2月13日(土)15:00~21:00
2月14日(日)12:00~21:00
■場 所: 竹古場キルンの森公園工房「飛龍窯」
(武雄市武内町大字真手野24001-1)
■会場までのアクセス
両日とも、武雄市役所とJR武雄温泉駅北口より、シャトルバスが随時運行
します。どうぞご利用下さい。
《JR武雄温泉駅周辺の駐車場》
〇無料: 武雄市役所
(武雄市武雄町大字昭和1-1)
〇有料: JR武雄温泉駅
(武雄市武雄町大字富岡8260)

■主なイベント開催内容
【ステージイベント】
13日(土)15:00~19:00
○武内保育園の荒踊
○武内小学校の和太鼓演奏
○シンガーソングライターカツルミライブ


14日(土)12:00~19:00
○琉球國祭太鼓演奏
○温泉deビートルズコンサート
【両日開催イベント】
★出張楼門朝市
★武雄温泉指湯体験
★こだわり窯焼きピザ作り体験
★バレンタインイルミネーション
★お楽しみ抽選会
☆武雄焼窯元巡りツアー(2/13のみ開催)※定員あり
【飛龍窯内スペシャルイベント】
《窯内カフェ》 オリジナルケーキ


《やきもの体験》オリジナル

まだまだ寒いこの季節ですが



<お問い合わせ>
武雄市営業部観光課

最新情報は⇒光のバレンタインin飛龍窯~灯ろう祭り~facebookページで。
Posted by たけお
at 09:08
2016年02月03日
『武雄完全攻略。』2月号(vol.9)
武雄の旬の観光情報をお伝えする『武雄完全攻略。』2月号(vol.9)が出来ました! 武雄の魅力た~っぷりのチラシです。

2月号(vol.9)は、世界一の登り窯「飛龍窯工房」特集ですよ
武雄であなただけのオリジナルの焼物を作ってみませんか?
飛龍窯では、今月13、14日に「TAKEO 世界一飛龍窯灯ろう祭り」があります
光の海の中で、ご家族、大切な方と
ロマンティック
なひと時を過ごしませんか?

裏面は武雄のお花見スポット情報を掲載していますのでご覧ください。

武雄の魅力満載の『武雄完全攻略。』は、武雄市内の主な宿泊施設や観光施設等に設置されていますので、ぜひお手に取ってご覧くださいね

発行・問合せ先:(一財)武雄市観光協会〔武雄市武雄町昭和805〕
0954-23-7766
takeokankou@yahoo.co.jp

2月号(vol.9)は、世界一の登り窯「飛龍窯工房」特集ですよ

武雄であなただけのオリジナルの焼物を作ってみませんか?
飛龍窯では、今月13、14日に「TAKEO 世界一飛龍窯灯ろう祭り」があります





裏面は武雄のお花見スポット情報を掲載していますのでご覧ください。

武雄の魅力満載の『武雄完全攻略。』は、武雄市内の主な宿泊施設や観光施設等に設置されていますので、ぜひお手に取ってご覧くださいね


発行・問合せ先:(一財)武雄市観光協会〔武雄市武雄町昭和805〕


Posted by たけお
at 09:51