2011年11月30日
がばい武雄の物産まつり 12/3(土)・12/4(日)
今年で第6回目を迎える「がばい武雄の物産まつり」が、今年は武雄市役所周辺で盛大に開催されます。皆様ぜひお越しくださいね


■と き:12月3日(土)・4日(日)
■ところ:武雄市役所周辺
★イベント内容★
◎佐賀牛・若楠ポーク特売!
◎農産物品評会、農産物販売
◎友好都市物産販売
(北海道雄武町、新潟県三条市、香川県宇多津町)
◎被災地支援物産販売
(岩手県陸前高田市)
◎ガラポン抽選会
◎しし鍋ふるまい
[3日(土)10:00~ 数量限定]
◎佐賀牛無料焼肉試食会
[4日(日)10:30~ 数量限定]
◎たまごのつかみどり
[数量限定:チラシの三角券をご持参ください]
◎子どもプレイランド
(フワフワ、ミニ縁日など)
★第11回 全日本美味暮まんじゅう選手権大会★
おとなの部:12月3日(土)
9:45~14:00
こどもの部:12月4日(日)
9:45~15:30
雨 天 時:3日 白岩体育館
4日 御船が丘小学校
★第1回 武雄市伝統芸能まつり★
12月3日(土)開演:12:00~15:30
(中野荒踊保存会、鳥海浮立保存会、大日皮浮立保存会、
船の原浮立保存会、高瀬荒踊保存会、真手野舞浮立保存会)
★第4回 たけおの食育まつり★
12月3日(土)・4日(日)
◎ふるさとの味紹介コーナー
◎たけおの食と農クイズ
◎おはしのコーナー
◎野菜350gはかりゲーム など
★特設ステージイベント★
●12月3日(土)
10:00~ バトンワリング
もちまき
よさこいソーラン
12:00~ 武雄市伝統芸能まつり
15:30~ ジャンボ船長演奏
●12月4日(日)
10:00~ 海賊戦隊ゴーカイジャーショー(※観覧無料)
11:30~ ものまね歌謡ショー
(トミー富岡&サガンオールスターズ)
12:30~ 佐賀シンガーソングライター
「華月祥」ライブ
13:30~ ものまね歌謡ショー
(トミー富岡&サガンオールスターズ)
14:30~ 海賊戦隊ゴーカイジャーショー(※観覧無料)
【駐車場について】
お車でお越しの際は下図の3か所の駐車場(白岩競技場下・武雄競輪場・県総合庁舎)に駐車し、シャトルバスをご利用ください。(※無料シャトルバス臨時運行)

<お問い合わせ>
武雄市農林商工課 TEL:0954-23-9335



■と き:12月3日(土)・4日(日)
■ところ:武雄市役所周辺
★イベント内容★
◎佐賀牛・若楠ポーク特売!
◎農産物品評会、農産物販売
◎友好都市物産販売
(北海道雄武町、新潟県三条市、香川県宇多津町)
◎被災地支援物産販売
(岩手県陸前高田市)
◎ガラポン抽選会
◎しし鍋ふるまい
[3日(土)10:00~ 数量限定]
◎佐賀牛無料焼肉試食会
[4日(日)10:30~ 数量限定]
◎たまごのつかみどり
[数量限定:チラシの三角券をご持参ください]
◎子どもプレイランド
(フワフワ、ミニ縁日など)
★第11回 全日本美味暮まんじゅう選手権大会★
おとなの部:12月3日(土)
9:45~14:00
こどもの部:12月4日(日)
9:45~15:30
雨 天 時:3日 白岩体育館
4日 御船が丘小学校
★第1回 武雄市伝統芸能まつり★
12月3日(土)開演:12:00~15:30
(中野荒踊保存会、鳥海浮立保存会、大日皮浮立保存会、
船の原浮立保存会、高瀬荒踊保存会、真手野舞浮立保存会)
★第4回 たけおの食育まつり★
12月3日(土)・4日(日)
◎ふるさとの味紹介コーナー
◎たけおの食と農クイズ
◎おはしのコーナー
◎野菜350gはかりゲーム など
★特設ステージイベント★
●12月3日(土)
10:00~ バトンワリング
もちまき
よさこいソーラン
12:00~ 武雄市伝統芸能まつり
15:30~ ジャンボ船長演奏
●12月4日(日)
10:00~ 海賊戦隊ゴーカイジャーショー(※観覧無料)
11:30~ ものまね歌謡ショー
(トミー富岡&サガンオールスターズ)
12:30~ 佐賀シンガーソングライター
「華月祥」ライブ
13:30~ ものまね歌謡ショー
(トミー富岡&サガンオールスターズ)
14:30~ 海賊戦隊ゴーカイジャーショー(※観覧無料)
【駐車場について】
お車でお越しの際は下図の3か所の駐車場(白岩競技場下・武雄競輪場・県総合庁舎)に駐車し、シャトルバスをご利用ください。(※無料シャトルバス臨時運行)

<お問い合わせ>
武雄市農林商工課 TEL:0954-23-9335
Posted by たけお
at 14:26
2011年11月30日
武雄温泉(株) 休業日のお知らせ 12/15(木)の終日
12月15日(木)の終日、武雄温泉(株)の全施設(新館、大浴場、貸切湯、鷺乃湯、楼門亭)は、「年末大掃除」と「機械類、施設の整備・点検」のため休 業となります。
皆様のご理解とご協力の程を何卒よろしく申し上げます。
なお、12月16日(金)からは通常通りの営業となります。この冬も武雄温泉
でほっこり温まってくださいね。
皆様のご理解とご協力の程を何卒よろしく申し上げます。
なお、12月16日(金)からは通常通りの営業となります。この冬も武雄温泉


Posted by たけお
at 11:53
2011年11月30日
御船山楽園「たまゆらの夕べ」再公開決定 12/3・12/4
九州最大の紅葉ライトアップイベント、御船山楽園の「たまゆらの夕べ」が大好評につき、なんと12月3日(土)・12月4日(日)の2日間限定でアンコール開催されます

今年は例年より10日ほど色付きが遅れた為、まだライトアップエリアが見頃であることと、ライトアップに関してお客様からのお問い合わせが殺到していることから急遽、12/3(土),12/4(日)の2日間で「たまゆらの夕べ」が再公開されることになりました。皆様ぜひこの機会をお見逃しなく、御船山楽園に遊びに来て下さいね

★ 御船山楽園「たまゆらの夕べ」再公開日程 ★
期 間: 2011年12月3日(土)・12月4日(日)
開園時間: 午後5:30~午後10:00
料 金: 大人500円 / 子ども200円
※子供は小学生までです。
※団体割引(30名以上)はお問い合わせください。
※御船山観光ホテル・御宿竹林亭にご宿泊のお客様は
無料です。
※ペット同伴可(要リード、マナー遵守)
※弁当持ち込み可(ごみはお持ち帰り下さい)
詳しくは御船山楽園(TEL:0954-23-3131)までどうぞ。


今年は例年より10日ほど色付きが遅れた為、まだライトアップエリアが見頃であることと、ライトアップに関してお客様からのお問い合わせが殺到していることから急遽、12/3(土),12/4(日)の2日間で「たまゆらの夕べ」が再公開されることになりました。皆様ぜひこの機会をお見逃しなく、御船山楽園に遊びに来て下さいね


★ 御船山楽園「たまゆらの夕べ」再公開日程 ★
期 間: 2011年12月3日(土)・12月4日(日)
開園時間: 午後5:30~午後10:00
料 金: 大人500円 / 子ども200円
※子供は小学生までです。
※団体割引(30名以上)はお問い合わせください。
※御船山観光ホテル・御宿竹林亭にご宿泊のお客様は
無料です。
※ペット同伴可(要リード、マナー遵守)
※弁当持ち込み可(ごみはお持ち帰り下さい)

Posted by たけお
at 09:02
2011年11月24日
御船山楽園の紅葉が見頃です!(11/24現在)
御船山楽園の紅葉が見頃を迎えております。
茶室前のモミジで9割ほど、庭園全体では8割の色付き具合です。
今年は例年より7~10日ほど色付きが遅いため、12月10日頃まで紅葉をお楽しみ頂けるだろうとのことです。今年は紅葉を例年より長く楽しめて、何だか得した気分ですね

写真は11月24日(木)撮影の紅葉状況です。

そしてこちらが振り向き坂手前(入園口から200mほど進んだ場所)からのモミジ。8割ほどが紅葉しております。

皆様ぜひ御船山楽園へお出かけくださいね~

茶室前のモミジで9割ほど、庭園全体では8割の色付き具合です。
今年は例年より7~10日ほど色付きが遅いため、12月10日頃まで紅葉をお楽しみ頂けるだろうとのことです。今年は紅葉を例年より長く楽しめて、何だか得した気分ですね


写真は11月24日(木)撮影の紅葉状況です。

そしてこちらが振り向き坂手前(入園口から200mほど進んだ場所)からのモミジ。8割ほどが紅葉しております。

皆様ぜひ御船山楽園へお出かけくださいね~


Posted by たけお
at 15:00
2011年11月24日
「タケさん通信vol.43 冬号」が発行されました
近頃急に寒くなって来ましたね。温泉の温かさが心地よい季節になりました
そんな中、お待ちかねの「タケさん通信vol.43 冬号」が発行されましたよ

今回のタケさん通信は冬のみに限らず、春夏秋冬一年を通して武雄の魅力を再発見できる内容になっています。

ぜひタケさん通信冬号をご覧いただき、季節ごとに違った魅力を堪能できる武雄の自然、食、アートなどを感じ取ってくださいね。そしてぜひ武雄に遊びにお越しください。心よりお待ちしていまーす

●タケさん通信をご希望の方は、住所・〒・氏名・電話番号を明記の上、下記までご請求ください。
(財)武雄市観光協会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp


今回のタケさん通信は冬のみに限らず、春夏秋冬一年を通して武雄の魅力を再発見できる内容になっています。
ぜひタケさん通信冬号をご覧いただき、季節ごとに違った魅力を堪能できる武雄の自然、食、アートなどを感じ取ってくださいね。そしてぜひ武雄に遊びにお越しください。心よりお待ちしていまーす


●タケさん通信をご希望の方は、住所・〒・氏名・電話番号を明記の上、下記までご請求ください。
(財)武雄市観光協会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp
2011年11月16日
黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき 11/23~11/27
今年も黒髪山に窯びらきの秋がやってきます!11月23日(水)~27日(日)の5日間、「黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき」が行われます。黒髪山エリアの個性あふれる窯元さんたちとの秋の楽しいひと時をぜひご堪能くださいね


★ 第13回 黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき ★
■期間:11月23日(水)~11月27日(日)
■時間:午前10:00~午後5:00
■場所:黒髪山陶芸作家村
<参加窯元名(順不同)>
・辻 修 窯 TEL:0954-45-4905
・宝 寿 窯 TEL:0954-45-3290
・陶 仙 房 TEL:0954-45-4131
・房 空 路 TEL:0954-45-2234
・桃 林 窯 TEL:0954-45-6186
・いろえ工房 TEL:0954-45-2000
・泥 縄 窯 TEL:0954-45-2573
・水 炎 花 TEL:0954-45-3478
皆様お待ちしていまーす




★ 第13回 黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき ★
■期間:11月23日(水)~11月27日(日)
■時間:午前10:00~午後5:00
■場所:黒髪山陶芸作家村
<参加窯元名(順不同)>
・辻 修 窯 TEL:0954-45-4905
・宝 寿 窯 TEL:0954-45-3290
・陶 仙 房 TEL:0954-45-4131
・房 空 路 TEL:0954-45-2234
・桃 林 窯 TEL:0954-45-6186
・いろえ工房 TEL:0954-45-2000
・泥 縄 窯 TEL:0954-45-2573
・水 炎 花 TEL:0954-45-3478
皆様お待ちしていまーす


Posted by たけお
at 11:46
2011年11月09日
黒牟田焼 民陶火祭り 11/19(土)~11/23(水・祝)
11/19(土)~11/23(水・祝)の5日間、「第21回黒牟田焼 民陶火まつり」が開催されます。

黒牟田焼は桃山末期の慶長、元和の頃(約420年前)に朝鮮の陶工宗伝と共に帰化した群団陶工の開窯によるもので、以来窯の火は燃え続け、庶民の日常生活を焼成して来ました。どうぞ晩秋の山里で陶器とのふれあいをお楽しみくださいね。
■期間:11月19日(土)・20日(日)・21日(月)・22日(火)・23日(祝)
■時間:AM9:00~PM5:00
■会場:黒牟田焼窯元(武雄市武内町)
★お楽しみイベント★
お買い上げ5,000円ごとにお楽しみ抽選会開催
期間中2割引。掘り出し物等もあります

皆様この機会をぜひお見逃しなく

<お問い合わせ>
丸田宣政窯 TEL:0954-27-2430

黒牟田焼は桃山末期の慶長、元和の頃(約420年前)に朝鮮の陶工宗伝と共に帰化した群団陶工の開窯によるもので、以来窯の火は燃え続け、庶民の日常生活を焼成して来ました。どうぞ晩秋の山里で陶器とのふれあいをお楽しみくださいね。
■期間:11月19日(土)・20日(日)・21日(月)・22日(火)・23日(祝)
■時間:AM9:00~PM5:00
■会場:黒牟田焼窯元(武雄市武内町)
★お楽しみイベント★





皆様この機会をぜひお見逃しなく


<お問い合わせ>
丸田宣政窯 TEL:0954-27-2430
Posted by たけお
at 11:22
2011年11月09日
第25回 湖水まつり 11/23(水・祝)
11月23日(水・祝)に、「第25回 大楠の里若木町 湖水まつり」が開催されます。

★日本一を食う会
・期日 平成23年11月23日(祝)正午~
・場所 武雄市若木町 本部ダム広場
・内容 多くの人たちが本部ダム湖畔に集い、日本一の
良質肉(若楠ポーク)を食べながら町づくり、
むらづくりを話し合う。(豚肉食べ放題)
・会費 前売券 大人1,500円、子ども(小中学生) 800円
当日券 大人1,800円、子ども(小中学生)1,000円
・申込み
(1) 前記前売券は若木公民館で(0954-26-2004)でお求め
ください。定員1,000名になり次第締めきります。
(2) 若木町内の方は、各区長が前売券をお世話します。
※会場への入場受付時間は11:30~14:00まで。
焼肉は14:30終了です。
★アトラクション
・日時 平成23年11月23日(祝)12:20~14:50
・場所 本部ダム広場 特設舞台
・出演 和太鼓演奏(若木小6年生16名)
春ちゃんの大道芸ショー
歌謡ショー(ゲスト:清水眞子)
※チケット番号による抽選会があります。
大人気のWiiやニンテンドー3DSなど
豪華賞品が当るかも
★若木ん町の自信作即売会
・若木町の農産物・畜産加工物・酒類などを即売します。(9:00~)
・もちつきコーナー(10:30~)
<主 催>
大楠の里若木町湖水まつり実行委員会

★日本一を食う会
・期日 平成23年11月23日(祝)正午~
・場所 武雄市若木町 本部ダム広場
・内容 多くの人たちが本部ダム湖畔に集い、日本一の
良質肉(若楠ポーク)を食べながら町づくり、
むらづくりを話し合う。(豚肉食べ放題)
・会費 前売券 大人1,500円、子ども(小中学生) 800円
当日券 大人1,800円、子ども(小中学生)1,000円
・申込み
(1) 前記前売券は若木公民館で(0954-26-2004)でお求め
ください。定員1,000名になり次第締めきります。
(2) 若木町内の方は、各区長が前売券をお世話します。
※会場への入場受付時間は11:30~14:00まで。
焼肉は14:30終了です。
★アトラクション
・日時 平成23年11月23日(祝)12:20~14:50
・場所 本部ダム広場 特設舞台
・出演 和太鼓演奏(若木小6年生16名)
春ちゃんの大道芸ショー
歌謡ショー(ゲスト:清水眞子)
※チケット番号による抽選会があります。
大人気のWiiやニンテンドー3DSなど
豪華賞品が当るかも

★若木ん町の自信作即売会
・若木町の農産物・畜産加工物・酒類などを即売します。(9:00~)
・もちつきコーナー(10:30~)
<主 催>
大楠の里若木町湖水まつり実行委員会
Posted by たけお
at 10:50
2011年11月08日
やまうちまるごと体験ツアー 11/19(土)
「山内町の自然や文化に触れていただこう!」と、今年もやまうちまるごと体験ツアーが開催されます。窯元巡りや食体験など多彩なラインナップで皆様のご参加をお待ちしています



★やまうちまるごと体験ツアー★
■日 時 11月19日(土) 9:00~
■会 場 武雄市山内町全域
■集合場所 道の駅山内「黒髪の里」駐車場内特設会場
■参 加 料 ※小学生以上有料
『窯元巡りコース』500円
『ピザ焼き体験コース』1,000円
『味噌作り・黒米おはぎ作り体験コース』1,000円
『豆腐作り体験コース』1,000円
『焼き物体験コース』1,000円
各コース定員に限りがありますのでお早めに
問い合わせ・申し込みはコチラ
武雄市商工会 山内事務所
0954-45-2505




★やまうちまるごと体験ツアー★
■日 時 11月19日(土) 9:00~
■会 場 武雄市山内町全域
■集合場所 道の駅山内「黒髪の里」駐車場内特設会場
■参 加 料 ※小学生以上有料
『窯元巡りコース』500円
『ピザ焼き体験コース』1,000円
『味噌作り・黒米おはぎ作り体験コース』1,000円
『豆腐作り体験コース』1,000円
『焼き物体験コース』1,000円
各コース定員に限りがありますのでお早めに


武雄市商工会 山内事務所
0954-45-2505
Posted by たけお
at 13:44
2011年11月08日
紅 葉 情 報 11/7(月)現在
秋と言えば紅葉。11月7日(月)現在の武雄の紅葉情報をお伝えします。
★ 廣福寺参道 ★
紅葉はまだまだのようです。

奥に行って駐車場から眺めると、少々色づいています。

★ 桜 山 ★
やや色付き始めています。

★ 廣福寺参道 ★
紅葉はまだまだのようです。

奥に行って駐車場から眺めると、少々色づいています。

★ 桜 山 ★
やや色付き始めています。

Posted by たけお
at 13:39