2013年08月31日
武雄・嬉野メルヘン村「夏休みイベント」9/8(日)まで!
小さなお子様がいらっしゃるご家庭の皆様、今年の夏も海やプールを思い切り満喫されたでしょうか?「今年はまだ」という方も、「まだまだ泳ぎ足りない」という方もいらっしゃることでしょう。
そんな時は武雄・嬉野メルヘン村へレッツゴー
メルヘン村の2つのプールは水深30cmと40cm。 3歳以上のお子様から利用できます。
3歳になっていないお子様は無料の幼児用プール(水深15cm)へどうぞ
ビーチボールや浮き輪の無料貸出もありますよ。
(プールは1人300円。幼児用プールは水遊びパンツで入れますが、25mプールには入れません。)

さらに9月8日(日)まで「夏休みのお楽しみイベント」を開催
まずは夏の定番「子供スイカ割り大会」
うまくスイカを叩けたら商品をゲットできますよ。

そしてもう一つが残暑の暑さを吹き飛ばす「早食い競争」
男性はかき氷、女性はスイカで早食い勝負です
早食い大会それぞれの1位には大玉スイカをプレゼント
3位まで商品がありますので、皆様ぜひふるってご参加くださいね。
(いずれも参加料は無料。会場はメルヘン村プール前です。)
★ 武雄・嬉野メルヘン村 「夏休みお楽しみイベント」 ★
■期 間: 7月13日(土)~9月8日(日)
■会 場: メルヘン村プール前
【子供スイカ割り大会】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は小学生まで。参加者は当日先着順で募集。
〇うまくボールに当てられたら賞品ゲット
【早食い競争】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は大人の方。参加者は当日先着順で募集。
〇男性の部、女性の部に分かれています。
〇賞品は上位3名まで。1位の賞品は大玉スイカの予定。
<お問い合わせ>
武雄・嬉野メルヘン村
TEL: 0954-28-2835
ホームページ: http://www.marchen-mura.jp/
そんな時は武雄・嬉野メルヘン村へレッツゴー



3歳になっていないお子様は無料の幼児用プール(水深15cm)へどうぞ



さらに9月8日(日)まで「夏休みのお楽しみイベント」を開催




そしてもう一つが残暑の暑さを吹き飛ばす「早食い競争」




★ 武雄・嬉野メルヘン村 「夏休みお楽しみイベント」 ★
■期 間: 7月13日(土)~9月8日(日)
■会 場: メルヘン村プール前
【子供スイカ割り大会】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は小学生まで。参加者は当日先着順で募集。
〇うまくボールに当てられたら賞品ゲット

【早食い競争】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は大人の方。参加者は当日先着順で募集。
〇男性の部、女性の部に分かれています。
〇賞品は上位3名まで。1位の賞品は大玉スイカの予定。
<お問い合わせ>
武雄・嬉野メルヘン村
TEL: 0954-28-2835
ホームページ: http://www.marchen-mura.jp/
Posted by たけお
at 10:09
2013年08月27日
「タケさん通信vol.50 秋号」が発行されました
夏もいよいよ終わりに近づき、朝晩は少しだけ涼しい風が吹き始めた今日この頃。秋の訪れは確実に近づいています。夏の終わりって毎回ちょっぴり寂しいですよね?だけど武雄に関して言えば、全くおセンチな気分になることはありませんよ。だって武雄の秋は夏に負けず劣らず“熱い”んですから

実は武雄の秋はお祭り三昧だということを皆様ご存知でしたでしょうか?そんな武雄の“熱い秋”を皆様にご紹介しようと、今回のタケさん通信vol.50秋号は「武雄の秋はお祭り三昧!」と題して、これからの季節武雄市内各地で開催されるお祭りにスポットを当てています。

武雄市は佐賀県内でもお祭りの多い所だと言われています。中でも秋は荒踊(あらおどり)や浮立(ふりゅう)、流鏑馬(やぶさめ)等の伝統芸能を中心に、市内各所でお祭りが繰り広げられます。地区によって特色が異なり、お祭りをはしごして見比べてみるのも楽しいですよ。
また、そういった伝統芸能に加え、ここ近年武雄は「温泉deビートルズ音楽祭」でも大変賑わっています。今年で3回目を迎える「温泉deビートルズ音楽祭」は年々参加バンドもうなぎ上り
今年は全国から60バンドが集い、10月の9日間(10/12~10/20)、武雄のまちはビートルズナンバー一色に染まります
もちろんそんな「温泉deビートルズ」情報も満載です
その他にも「がばい武雄の物産まつり」や「黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき」等の情報も掲載しています。皆様ぜひ「タケさん通信秋号」を片手に武雄の秋のお祭りを満喫して下さいね


※タケさん通信は武雄市内の主な宿泊施設や観光施設等でGETできます。もちろん無料です

タケさん通信をご希望の方は、住所・〒・氏名・電話番号を明記の上、下記までご請求ください。
【タケさん通信請求先】
(一財)武雄市観光協会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp


実は武雄の秋はお祭り三昧だということを皆様ご存知でしたでしょうか?そんな武雄の“熱い秋”を皆様にご紹介しようと、今回のタケさん通信vol.50秋号は「武雄の秋はお祭り三昧!」と題して、これからの季節武雄市内各地で開催されるお祭りにスポットを当てています。

武雄市は佐賀県内でもお祭りの多い所だと言われています。中でも秋は荒踊(あらおどり)や浮立(ふりゅう)、流鏑馬(やぶさめ)等の伝統芸能を中心に、市内各所でお祭りが繰り広げられます。地区によって特色が異なり、お祭りをはしごして見比べてみるのも楽しいですよ。

また、そういった伝統芸能に加え、ここ近年武雄は「温泉deビートルズ音楽祭」でも大変賑わっています。今年で3回目を迎える「温泉deビートルズ音楽祭」は年々参加バンドもうなぎ上り



その他にも「がばい武雄の物産まつり」や「黒髪山陶芸作家村 秋の窯びらき」等の情報も掲載しています。皆様ぜひ「タケさん通信秋号」を片手に武雄の秋のお祭りを満喫して下さいね



※タケさん通信は武雄市内の主な宿泊施設や観光施設等でGETできます。もちろん無料です


タケさん通信をご希望の方は、住所・〒・氏名・電話番号を明記の上、下記までご請求ください。
【タケさん通信請求先】
(一財)武雄市観光協会
武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766
FAX 0954-23-9726
メール takeokankou@yahoo.co.jp
2013年08月25日
佐賀県立宇宙科学館 「天文祭2013」 8/31(土)
今年で第5回目を迎える佐賀県立宇宙科学館の星のお祭り、「天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~ 」が、8月31日(土)に開催されます。8月最後の夜は宇宙のロマンに思いを馳せて天体観測はいかがでしょう?
スペシャルワークショップやプラネタリウム特別投影、望遠鏡の使い方講座なども実施されますよ
夜はたくさんの望遠鏡を使った、大観望会も開催
皆様ぜひ遊びにお越し下さいね


★ 佐賀県立宇宙科学館 ★
天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~
■期日: 8月31日(土)
■時間: 午後2時~午後10時
■場所: 佐賀県立宇宙科学館
■詳しい内容等は
をクリックして、佐賀県立宇宙科学館のホームページでご確認ください。

<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
スペシャルワークショップやプラネタリウム特別投影、望遠鏡の使い方講座なども実施されますよ





★ 佐賀県立宇宙科学館 ★
天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~
■期日: 8月31日(土)
■時間: 午後2時~午後10時
■場所: 佐賀県立宇宙科学館
■詳しい内容等は


<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
Posted by たけお
at 09:15
2013年08月23日
たけ丸サマーフェステバル in たけお競輪 8/31・9/1
夏休みも残りわずか。でも最後の一日まで夏休みの楽しい思い出作りをしましょう
武雄競輪では夏の特別企画第2弾「たけ丸サマーフェステバル in たけお競輪」が8月31日(土)、9月1日(日)の2日間開催されます。

入場料は50円。(15歳未満無料)夏休みの最後のひととき、楽しいイベント盛りだくさんの「たけ丸サマーフェステバル in たけお競輪」でご家族そろって楽しんで下さいね。戦隊ヒーローもやってきますよ

★ たけ丸サマーフェステバル イベント内容★
■8月31日(土)
・ゴーカイレッドと遊ぼう!
(1回目) 11:00~ (2回目) 13:30~
場所: こども広場 (観覧無料)
※キャラクターショーではありません。
■9月1日(日)
・仮面ライダーウィザードショー!
(1回目) 11:00~ (2回目) 13:30~
場所: こども広場 (観覧無料)
・ミニSL体験乗車 10:00~16:00
先着順・無料
・バルーン係留体験飛行
(1回目) 10:00~12:00
(2回目) 14:00~16:00
・働く車大集合!
(消防、救急車両) 10:00~12:00
(警察車両) 10:00~15:00
(建設用機械) 10:00~15:00
・じゃんけん大会 15:30~
ソフトバンクホークス観戦チケットが当たる!
・夢車券プレゼント 14:15~
先着子供連れ333家族
・未確定車券抽選会 14:30~
SS深谷選手のサイングッズや競輪グッズが当たる!
■両日開催
・B級グルメ大集合!
・昔なつかし縁日 (1回100円)
金魚すくいやヨーヨー釣りなどの昔懐かし縁日の出店!
・アクアボールで遊ぼう!
・世界のクワガタ・カブトムシ大集合!
・スピードローラーにチャレンジ!
設定速度達成者には粗品プレゼント!
・子ども先着来場者プレゼント(先着300名様)
・大抽選会
ニンテンドーDSが当たる!
・ロイヤル入場者にクオカードプレゼント
<お問い合わせ>
武雄競輪場
TEL: 0954-23-2701

武雄競輪では夏の特別企画第2弾「たけ丸サマーフェステバル in たけお競輪」が8月31日(土)、9月1日(日)の2日間開催されます。
入場料は50円。(15歳未満無料)夏休みの最後のひととき、楽しいイベント盛りだくさんの「たけ丸サマーフェステバル in たけお競輪」でご家族そろって楽しんで下さいね。戦隊ヒーローもやってきますよ


★ たけ丸サマーフェステバル イベント内容★
■8月31日(土)
・ゴーカイレッドと遊ぼう!
(1回目) 11:00~ (2回目) 13:30~
場所: こども広場 (観覧無料)
※キャラクターショーではありません。
■9月1日(日)
・仮面ライダーウィザードショー!
(1回目) 11:00~ (2回目) 13:30~
場所: こども広場 (観覧無料)
・ミニSL体験乗車 10:00~16:00
先着順・無料
・バルーン係留体験飛行
(1回目) 10:00~12:00
(2回目) 14:00~16:00
・働く車大集合!
(消防、救急車両) 10:00~12:00
(警察車両) 10:00~15:00
(建設用機械) 10:00~15:00
・じゃんけん大会 15:30~
ソフトバンクホークス観戦チケットが当たる!
・夢車券プレゼント 14:15~
先着子供連れ333家族
・未確定車券抽選会 14:30~
SS深谷選手のサイングッズや競輪グッズが当たる!
■両日開催
・B級グルメ大集合!
・昔なつかし縁日 (1回100円)
金魚すくいやヨーヨー釣りなどの昔懐かし縁日の出店!
・アクアボールで遊ぼう!
・世界のクワガタ・カブトムシ大集合!
・スピードローラーにチャレンジ!
設定速度達成者には粗品プレゼント!
・子ども先着来場者プレゼント(先着300名様)
・大抽選会
ニンテンドーDSが当たる!
・ロイヤル入場者にクオカードプレゼント
<お問い合わせ>
武雄競輪場
TEL: 0954-23-2701
Posted by たけお
at 10:42
2013年08月22日
大聖寺 「お不動さん夏祭り」 8/25(日)
あじさい寺として有名な大聖寺で、8月25日(日)に「お不動さん夏祭り」が開催されます。当日は鎌倉時代に源為朝が退治したという大蛇伝説の「大蛇の歯」が公開されます。「大蛇の歯」って一体どんな感じなんでしょうね?興味をそそられますね。
また、境内には樹齢500年、日本最長寿のマキの木もありますよ。皆様ぜひお越し下さいね


★ 大聖寺 「お不動さん夏祭り」(大蛇の歯公開) ★
■期 日: 8月26日(日)
■場 所: 大聖寺 (佐賀県武雄市北方町杉岳)
TEL: 0954-36-4934
■交 通: JR武雄温泉駅から車で約20分


また、境内には樹齢500年、日本最長寿のマキの木もありますよ。皆様ぜひお越し下さいね


★ 大聖寺 「お不動さん夏祭り」(大蛇の歯公開) ★
■期 日: 8月26日(日)
■場 所: 大聖寺 (佐賀県武雄市北方町杉岳)
TEL: 0954-36-4934
■交 通: JR武雄温泉駅から車で約20分
こちらが樹齢なんと500年と言われている
「マキの木」(佐賀県指定天然記念物)です。
Posted by たけお
at 09:05
2013年08月21日
佐賀県夏休みスタンプラリー 好評開催中!8/31まで!
佐賀県観光連盟(さがツーリズムネットワーク)の毎年恒例、大好評の「佐賀県夏休みキャンペーン スタンプラリー」、この夏もただいま元気に開催中です
皆様スタンプはいくつ集まりましたか?まだこれから集めるという方も、まだまだ間に合います
「佐賀県夏休みキャンペーン スタンプラリー」は8月31日(土)まで。佐賀県中をめぐってスタンプラリーに参加し、素敵なプレゼントGETに挑戦してみませんか?
皆様頑張ってたくさんスタンプ集めてくださいね~



参加&応募方法は簡単
まずはスタンプラリーシートを佐賀県内の観光施設、工場見学、宿泊施設、観光協会、道の駅等で入手して下さい。ちなみに武雄市内のスタンプラリー参加施設は下記になります。

スタンプシートを入手したら、スタンプシート掲載の観光施設や宿泊施設を回り、スタンプを押してください。(観光施設はスタンプ1コ、宿泊施設へ泊るとスタンプ2コをもらえますよ。ただしお泊りの宿泊施設がキャンペーンに参加しているかどうかは直接ご確認くださいね。
)
そして集めたスタンプの数に応じて、スタンプ4コ賞、3コ賞、2コ賞にご応募いただけます。(スタンプ2コ以上から応募できます。) 応募はスタンプシート(はがき)を切り取って、50円切手を貼ってご応募くださいね。(※締切: 9月6日(金) 当日消印有効 / 当選の発表は賞品の発送によります。)
皆様この夏は佐賀の旅を楽しみながら、ワクワクの楽しいスタンプラリーにぜひご参加&ご応募くださいね

<お問合せ先>
佐賀県観光連盟
TEL: 0952-26-6754

皆様スタンプはいくつ集まりましたか?まだこれから集めるという方も、まだまだ間に合います





★参加&応募すれば、このような素敵な賞品が当たるかも




参加&応募方法は簡単

■ 武雄市内のスタンプ設置場所一覧 ■

スタンプシートを入手したら、スタンプシート掲載の観光施設や宿泊施設を回り、スタンプを押してください。(観光施設はスタンプ1コ、宿泊施設へ泊るとスタンプ2コをもらえますよ。ただしお泊りの宿泊施設がキャンペーンに参加しているかどうかは直接ご確認くださいね。

そして集めたスタンプの数に応じて、スタンプ4コ賞、3コ賞、2コ賞にご応募いただけます。(スタンプ2コ以上から応募できます。) 応募はスタンプシート(はがき)を切り取って、50円切手を貼ってご応募くださいね。(※締切: 9月6日(金) 当日消印有効 / 当選の発表は賞品の発送によります。)
皆様この夏は佐賀の旅を楽しみながら、ワクワクの楽しいスタンプラリーにぜひご参加&ご応募くださいね


<お問合せ先>
佐賀県観光連盟
TEL: 0952-26-6754
Posted by たけお
at 09:27
2013年08月19日
武雄北方・山内の新しいパンフレットが発行されました!
この度武雄市商工会さんと北方町飲食店組合さんより、武雄北方・山内エリアの魅力を存分にお届けする新しいパンフレットが3種発行されました。どれも大変充実した魅力的なパンフレットになっていますので、一つずつ順に紹介して行きますね。
まずはこちら。北方町飲食店組合さん発行の「武雄・北方ちゃんぽん街道」。ご覧の通り、個性派9店の自慢のちゃんぽん情報が満載です
うーん、どれを食べようか迷っちゃいますね




次にこちら。武雄市商工会さん発行の「武雄北方・山内のあったか体験 マンパワースポット巡り」。その名の通り、北方・山内エリアの個性的で魅力的な人物がおススメする、北方・山内エリアの体験スポットのご紹介となっています。


武雄北方・山内エリアの絶好の自然ロケーションの中、あったか人情に触れながら貴重なあったか体験はいかがですか?

そして最後が武雄市商工会さん発行の「武雄・若楠ポーク黒米弁当 まち弁編」。“武雄若楠ポーク黒米弁当”とは、その名の通り武雄を代表する食材である「若楠ポーク」と「黒米」が入ったお弁当です。昔から武雄の食文化に一役買ってこられた4店の仕出し屋さんが、皆様にぜひ味わって頂きたいと試行錯誤を重ね作り上げられました。ぜひそれぞれのお店の「武雄若楠黒米弁当」の味をご堪能くださいね。



なお、これら3つのパンフレットは嬉しいことに、このように3点セットにてGETできます
詳しくは下記の武雄市商工会さんまでお問い合わせ下さいね。

<お問合せ先>
武雄市商工会
本所/ 北方事務所: TEL 0954-36-1111
山内事務所: TEL 0954-45-2505















まずはこちら。北方町飲食店組合さん発行の「武雄・北方ちゃんぽん街道」。ご覧の通り、個性派9店の自慢のちゃんぽん情報が満載です



■ 表 ■

■ 裏 ■















次にこちら。武雄市商工会さん発行の「武雄北方・山内のあったか体験 マンパワースポット巡り」。その名の通り、北方・山内エリアの個性的で魅力的な人物がおススメする、北方・山内エリアの体験スポットのご紹介となっています。



武雄北方・山内エリアの絶好の自然ロケーションの中、あったか人情に触れながら貴重なあったか体験はいかがですか?














そして最後が武雄市商工会さん発行の「武雄・若楠ポーク黒米弁当 まち弁編」。“武雄若楠ポーク黒米弁当”とは、その名の通り武雄を代表する食材である「若楠ポーク」と「黒米」が入ったお弁当です。昔から武雄の食文化に一役買ってこられた4店の仕出し屋さんが、皆様にぜひ味わって頂きたいと試行錯誤を重ね作り上げられました。ぜひそれぞれのお店の「武雄若楠黒米弁当」の味をご堪能くださいね。

















なお、これら3つのパンフレットは嬉しいことに、このように3点セットにてGETできます


<お問合せ先>
武雄市商工会
本所/ 北方事務所: TEL 0954-36-1111
山内事務所: TEL 0954-45-2505
Posted by たけお
at 15:22
2013年08月17日
武雄・嬉野メルヘン村「夏休みイベント」只今開催中!
お盆も終わったというのに、相変わらず猛暑が続いていますね。皆様夏バテなんてしてませんか?そんな熱い夏を気軽に楽しむ涼しいレジャーと言えば、やっぱりプールですよね?でも小さなお子様は一般のプールで泳ぐのはちょっと不安ですよね?
そんな時は武雄・嬉野メルヘン村へレッツゴー
メルヘン村の2つのプールは水深30cmと40cm。 3歳以上のお子様から利用できます。
3歳になっていないお子様は無料の幼児用プール(水深15cm)へどうぞ
ビーチボールや浮き輪の無料貸出もありますよ。
(プールは1人300円。幼児用プールは水遊びパンツで入れますが、25mプールには入れません。)

さらに9月8日(日)まで「夏休みのお楽しみイベント」を開催
まずは夏の定番「子供スイカ割り大会」
うまくスイカを叩けたら商品をゲットできますよ。

そしてもう一つが夏の暑さを吹き飛ばす「早食い競争」
男性はかき氷、女性はスイカで早食い勝負です
早食い大会それぞれの1位には大玉スイカをプレゼント
3位まで商品がありますので、皆様ぜひふるってご参加くださいね。
(いずれも参加料は無料。会場はメルヘン村プール前です。)
★ 武雄・嬉野メルヘン村 「夏休みお楽しみイベント」 ★
■期 間: 7月13日(土)~9月8日(日)
■会 場: メルヘン村プール前
【子供スイカ割り大会】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は小学生まで。参加者は当日先着順で募集。
〇うまくボールに当てられたら賞品ゲット
【早食い競争】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は大人の方。参加者は当日先着順で募集。
〇男性の部、女性の部に分かれています。
〇賞品は上位3名まで。1位の賞品は大玉スイカの予定。
<お問い合わせ>
武雄・嬉野メルヘン村
TEL: 0954-28-2835
ホームページ: http://www.marchen-mura.jp/
そんな時は武雄・嬉野メルヘン村へレッツゴー



3歳になっていないお子様は無料の幼児用プール(水深15cm)へどうぞ



さらに9月8日(日)まで「夏休みのお楽しみイベント」を開催




そしてもう一つが夏の暑さを吹き飛ばす「早食い競争」




★ 武雄・嬉野メルヘン村 「夏休みお楽しみイベント」 ★
■期 間: 7月13日(土)~9月8日(日)
■会 場: メルヘン村プール前
【子供スイカ割り大会】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は小学生まで。参加者は当日先着順で募集。
〇うまくボールに当てられたら賞品ゲット

【早食い競争】
〇期間中の土・日・祝日お昼から
〇参加費は無料
〇参加対象は大人の方。参加者は当日先着順で募集。
〇男性の部、女性の部に分かれています。
〇賞品は上位3名まで。1位の賞品は大玉スイカの予定。
<お問い合わせ>
武雄・嬉野メルヘン村
TEL: 0954-28-2835
ホームページ: http://www.marchen-mura.jp/
Posted by たけお
at 09:38
2013年08月15日
佐賀県立宇宙科学館「自由研究道場」 8/31(土)まで!
皆さん楽しい夏休みを過ごされていますか?いよいよ夏休みも後半に入り、そろそろ夏休みの宿題が気になり始めるお子様も多いのでは?中でも「自由研究」は毎年頭を抱える課題ですよね?
そんな悩めるお子様たちに、とーっても強い味方となる特別企画がただいま佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが)にて開催中です。その名も「自由研究道場」
毎年大好評のこの企画。今年はさらに新ネタが加わり、自由研究のテーマや進め方がなかなか思いつかないお子様たちの強力な味方となっています


参加・チャレンジはとっても簡単
12個のお題の中から好きなお題を選んで自由研究のネタに挑戦します。材料や道具、作り方はあらかじめ道場に準備されていますし、とっても気軽に参加できるんですよ。
(ただし、材料費として100円必要です。)
なので自由研究で行き詰まっていたら、迷わず佐賀県立宇宙科学館へGO
分からないことや聞きたいことがあったら、宇宙科学館のスタッフの方が優しくサポートしてくれますよ。この「自由研究道場」は8月31日(土)までとなっています。皆様ぜひお越し下さいね。

詳しくは佐賀県立宇宙科学館のホームページを見てね
<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
FAX: 0954-20-1620

そんな悩めるお子様たちに、とーっても強い味方となる特別企画がただいま佐賀県立宇宙科学館(ゆめぎんが)にて開催中です。その名も「自由研究道場」




参加・チャレンジはとっても簡単


なので自由研究で行き詰まっていたら、迷わず佐賀県立宇宙科学館へGO






<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
FAX: 0954-20-1620
Posted by たけお
at 11:13
2013年08月12日
御船山楽園「納涼~竹あかり~」 8/18(日)まで!
御船山楽園にてただいま大好評開催中の「
納涼~竹あかり~
」、皆様もう行かれましたか?「まだ」というお客様はどうかお急ぎ下さいね。御船山楽園「納涼~竹あかり~」は8月18日(日)までの開催となっております
(時間 19:30~22:00)
庭園の池の周囲の散策路を中心に3000個の竹灯籠、ハスの花のモチーフ、光のカーテンなどのオブジェが設置され、池の水面には水灯籠を浮かべるなど、池泉回遊式庭園ならではの演出をお楽しみいただけますよ

また、浴衣や甚平でご来園のお客様は、なんとうれしい入園無料
ぜひご家族、カップル、お友達同士で御船山楽園「納涼~竹あかり~」へお出かけ下さいね


★ 御船山楽園「納涼~竹あかり~」 ★
■期 間: 2013年7月13日(土)~8月18日(日)
■場 所: 国登録記念物 御船山楽園
所在地: 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
T E L: 0954-23-3140(御船山楽園 おはじき)
■ホームページ: http://www.mifuneyamarakuen.jp/
■アクセス: JR佐世保線武雄温泉駅からJRバスで嬉野温泉行きで約8分、
「御船山楽園」バス停下車すぐ
■開催時間: 19:30~22:00
(昼間は8:00~17:00の通常営業。竹あかりの準備のため、
いったん17:00で閉門。)
■一般入園料: 大人300円、子供(小学生)100円
■特 典: 浴衣や甚平でご来園のお客様は入園無料
【注意事項】
※雨天中止。開催の有無については、当日15時までに御船山楽園ホーム
ページの「新着情報」でお知らせ。
※御宿竹林亭・御船山観光ホテルにご宿泊のお客様は、入園無料。
※駐車場 : 無料駐車場(150台) / バス専用駐車場あり(15台)
※イベント時間中は、庭園内へのアルコール類の持ち込み、宴会など、
他のお客様にご迷惑をかける行為は、お断りさせていただきます。
<お問い合わせ>
御船山楽園
TEL: 0954-23-3131 (御船山観光ホテル)



庭園の池の周囲の散策路を中心に3000個の竹灯籠、ハスの花のモチーフ、光のカーテンなどのオブジェが設置され、池の水面には水灯籠を浮かべるなど、池泉回遊式庭園ならではの演出をお楽しみいただけますよ


また、浴衣や甚平でご来園のお客様は、なんとうれしい入園無料




★ 御船山楽園「納涼~竹あかり~」 ★
■期 間: 2013年7月13日(土)~8月18日(日)
■場 所: 国登録記念物 御船山楽園
所在地: 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
T E L: 0954-23-3140(御船山楽園 おはじき)
■ホームページ: http://www.mifuneyamarakuen.jp/
■アクセス: JR佐世保線武雄温泉駅からJRバスで嬉野温泉行きで約8分、
「御船山楽園」バス停下車すぐ
■開催時間: 19:30~22:00
(昼間は8:00~17:00の通常営業。竹あかりの準備のため、
いったん17:00で閉門。)
■一般入園料: 大人300円、子供(小学生)100円
■特 典: 浴衣や甚平でご来園のお客様は入園無料
【注意事項】
※雨天中止。開催の有無については、当日15時までに御船山楽園ホーム
ページの「新着情報」でお知らせ。
※御宿竹林亭・御船山観光ホテルにご宿泊のお客様は、入園無料。
※駐車場 : 無料駐車場(150台) / バス専用駐車場あり(15台)
※イベント時間中は、庭園内へのアルコール類の持ち込み、宴会など、
他のお客様にご迷惑をかける行為は、お断りさせていただきます。
<お問い合わせ>
御船山楽園
TEL: 0954-23-3131 (御船山観光ホテル)
Posted by たけお
at 09:10
2013年08月09日
武雄市図書館公式ガイド本「たけお散歩」絶賛発売中!
今武雄で最もホットなスポットの一つが「武雄市図書館」
皆様もう足を運ばれましたか?「もう行った」という方にも、「いや、これから」という方にも、ぜひおススメの一冊がこの度発売されました。その名も、「武雄市図書館公式ガイドブック たけお散歩」です
(定価500円)

武雄市図書館公式ガイドブックだけあって、武雄市図書館の利用ガイドや、知って「なるほど~」なトリビア知識等が満載です
ほんの一部のページですが、ちょっとだけお見せしちゃいますね。

そしてこのガイドブックのスゴイところは、武雄市図書館だけの内容にとどまらず、武雄の観光、温泉、食、お土産など多岐に渡って武雄の魅力を網羅していること
これ一冊あれば武雄のまち歩きはバッチリなのです

★観光関連のページの一部をご紹介

★市民の皆さんも多数登場して武雄の魅力を伝えています

★武雄にはこんなに個性豊かな窯元さんがたくさん存在していらっしゃるんですよ
(市内にはなんと90以上の窯元さんが存在
)

ここでご紹介した内容はほんの、ほ~んの一部にすぎません。すべてをお伝えできないのがとても残念ですが、自信をもっておススメできる、「なるほど~」、「トクした~」な大満足の1冊です
価格もワンコインで買える500円
皆様ぜひ「たけお散歩」を片手に武雄のまち歩きをお楽しみ下さいね



武雄市図書館公式ガイドブックだけあって、武雄市図書館の利用ガイドや、知って「なるほど~」なトリビア知識等が満載です



そしてこのガイドブックのスゴイところは、武雄市図書館だけの内容にとどまらず、武雄の観光、温泉、食、お土産など多岐に渡って武雄の魅力を網羅していること



★観光関連のページの一部をご紹介

★市民の皆さんも多数登場して武雄の魅力を伝えています


★武雄にはこんなに個性豊かな窯元さんがたくさん存在していらっしゃるんですよ



ここでご紹介した内容はほんの、ほ~んの一部にすぎません。すべてをお伝えできないのがとても残念ですが、自信をもっておススメできる、「なるほど~」、「トクした~」な大満足の1冊です



Posted by たけお
at 10:32
2013年08月06日
佐賀県立宇宙科学館 「天文祭2013」 8/31(土)
今年で第5回目を迎える佐賀県立宇宙科学館の星のお祭り、「天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~ 」が、8月31日(土)に開催されます。
スペシャルワークショップやプラネタリウム特別投影、望遠鏡の使い方講座なども実施されますよ
夜はたくさんの望遠鏡を使った、大観望会も開催
皆様ぜひ遊びにお越し下さいね


★ 佐賀県立宇宙科学館 ★
天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~
■期日: 8月31日(土)
■時間: 午後2時~午後10時
■場所: 佐賀県立宇宙科学館
■詳しい内容等は
をクリックして、佐賀県立宇宙科学館のホームページでご確認ください。

<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
スペシャルワークショップやプラネタリウム特別投影、望遠鏡の使い方講座なども実施されますよ





★ 佐賀県立宇宙科学館 ★
天文祭2013 ~STAR FESTIVAL~
■期日: 8月31日(土)
■時間: 午後2時~午後10時
■場所: 佐賀県立宇宙科学館
■詳しい内容等は


<お問い合わせ>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
Posted by たけお
at 11:53
2013年08月02日
東馬窯 陶灯りと器展Ⅱ 只今開催中!(8/4まで)
ただいま佐賀市大和町の湛然の里(たんねんのさと) ぎゃらりせせらぎにて、武雄市山内町で作陶活動をされている東馬窯・馬場宏彰さんの「東馬窯 陶灯りと器展」が好評開催中です。(期間: 7月27日~8月4日)
陶の灯りをメインにしたこの展覧会は馬場さんの昨年からの試みで、照明を落としたスペースに数十点の大小の灯籠、茶香炉、アロマポットの電球の灯りとロウソクの灯りが幻想的な世界を創出します。
東馬窯・馬場さんの創出される繊細かつ幻想的な世界をぜひご堪能くださいね。

★ 東馬窯 陶灯りと器展Ⅱ ★
会 期: 7月27日(土)~8月4日(日)
11:00~19:00 (最終日は18:00まで)
会 場: 湛然の里(たんねんのさと) ぎゃらりせせらぎ
佐賀市大和町松瀬3013-4
TEL: 090-9953-9334 (※TELは会期中のみ。)
※会場の地図はこちらをご覧下さい。
<お問い合わせ>
東馬窯 馬場宏彰さん
TEL: 050-1138-2983
陶の灯りをメインにしたこの展覧会は馬場さんの昨年からの試みで、照明を落としたスペースに数十点の大小の灯籠、茶香炉、アロマポットの電球の灯りとロウソクの灯りが幻想的な世界を創出します。
東馬窯・馬場さんの創出される繊細かつ幻想的な世界をぜひご堪能くださいね。


★ 東馬窯 陶灯りと器展Ⅱ ★
会 期: 7月27日(土)~8月4日(日)
11:00~19:00 (最終日は18:00まで)
会 場: 湛然の里(たんねんのさと) ぎゃらりせせらぎ
佐賀市大和町松瀬3013-4
TEL: 090-9953-9334 (※TELは会期中のみ。)
※会場の地図はこちらをご覧下さい。
<お問い合わせ>
東馬窯 馬場宏彰さん
TEL: 050-1138-2983