スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年09月09日

佐賀県立宇宙科学館「9月天文教室 中秋の名月」9/15

夏と秋とが攻防を繰り広げながら、徐々に秋らしい涼しい気候へと移り変わっている今日この頃ですが、皆様体調を崩されたりはしていないでしょうか?

秋と言えば「中秋の名月」。(旧暦8月15日に昇る月で、今年は9月19日にあたります。)そんな日本の伝統行事である「お月見」を一足早く宇宙科学館で体験しませんか?happy01



中秋の名月に関するプラネタリウムの投影を見た後に、外に出て月を観ながら本格的な野点で抹茶と和菓子をお楽しみ頂けます。望遠鏡では月のクレーターをのぞくことができますよ。wink (※天候により室内でのお茶会となる事や、望遠鏡での観察ができない場合があります。予めご了承下さい。)


nightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshinenightshine


     佐  賀  県  立  宇  宙  科  学  館
★ 9月天文教室「中秋の名月」~月と抹茶と和菓子の夕べ~★


■期 日: 9月15日(日)
■時 間: 午後6時~
■会 場: 佐賀県立宇宙科学館
■定 員: 60名
■参加費: 大人800円 高校生600円 小中学生500円
     (プラネタリウム観覧料と和菓子代を含む。)
■申込方法: 宇宙科学館直接申込
      (※参加者の方の郵便番号、住所、氏名、年齢、
       電話番号を明記の上、電話、電子メール、FAXにて
       お申込み下さい。

■注 意: 中学生以下は保護者同伴でお願いします。


<お問い合わせ・お申込み先>
佐賀県立宇宙科学館
TEL: 0954-20-1666
FAX: 0954-20-1620
電子メール: sssm@yumeginga.jp

★宇宙科学館ホームページはこちら→
http://www.yumeginga.jp/index.php       


Posted by たけお  at 09:05