2008年10月25日

黒髪神社で流鏑馬がおこなわれます。

黒髪神社(山内町)の流鏑馬とは

 久寿元年(1154年)鎮西八郎為朝が黒髪山を駆け回り大暴れしていた大蛇を退治した祝いとして奉納されたのが始まりと言われています。武芸の修練のために武士の間で行われていた流鏑馬は、武士のいでたちで馬にまたがり馬上から鏑矢で3つの的を次々と射抜く様が勇壮で華麗です。10月23日に奉納される武雄の流鏑馬は華やかですが、黒髪神社の流鏑馬は素朴でまた違った趣があります。

流鏑馬神事の日程は
10月29日(水) 黒髪神社(武雄市山内町大字宮野1093-2)
13:00 諸役行列出立
13:10 御神幸・流鏑馬祭典
13:30 御神幸行列
14:30 本流鏑馬(騎射)
15:30 子ども流鏑馬

黒髪神社で流鏑馬がおこなわれます。



武雄神社流鏑馬の関連情報はこちら → あそぼーさが



タグ :流鏑馬

同じカテゴリー(山内)の記事画像
黒髪神社の流鏑馬神事 10/29(土)
夫婦岩ライトアップのお知らせ
黒髪神社の流鏑馬神事のお知らせ
「弥生・窯酔いまつり」のお知らせ
やまうちまるごと体験ツアーのお知らせ
黒髪神社「流鏑馬神事」のお知らせ
同じカテゴリー(山内)の記事
 黒髪山山開き ~黒髪山に登ろう~ 4/7(土) (2012-03-25 17:15)
 黒髪神社の流鏑馬神事 10/29(土) (2011-10-18 14:49)
 夫婦岩ライトアップのお知らせ (2010-12-05 11:18)
 黒髪神社の流鏑馬神事のお知らせ (2010-10-12 11:32)
 「弥生・窯酔いまつり」のお知らせ (2010-01-15 10:51)
 やまうちまるごと体験ツアーのお知らせ (2009-11-03 16:38)

Posted by たけお  at 11:05 │山内