2016年01月18日
多彩な技法・魅力に触れる武雄焼展@佐賀玉屋 1/20~
1月20日(水)~25日(月)、佐賀市の佐賀玉屋にて「多彩な技法 武雄焼の魅力~第2回武雄焼展~」が開催されます。武雄市内の7窯元が大作から日常的に使える器まで様々な作品を展示いたします。

会期中の1月24日(日)
13:30からは「武雄焼の技法を語る」と題して、九州陶磁文化館の鈴田由紀夫館長と窯元が対話式で
武雄焼の技法などについて詳しく説明いたします。
会期中のイベント内容は
下記のとおりです。
◆ろくろ、絵付けの実演~伝統技法を見学できます~
※随時実施中(最終日は無し)
◆体験(ろくろ、型紙刷り、絵付け)
・ろくろ体験...ろくろでフリーカップを作ります。【料金1,000円】
・型紙刷り体験...型紙を使い小皿に絵を写します。【料金1,000円】
・立ち雛絵付け体験...立ち雛や猫雛に絵付けします。【料金1,500円~】
◆TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り特設ブースにてツリー灯ろうの展示
来場者にもれなく世界一飛龍窯灯ろう祭り(H28年2月13~14日開催)会場でご使用できる「ハートカフェ」「ピザ窯」割引券などが当たります。
◆レモングラスティーの試飲
【参加窯元】
アトリエ夢・小山路窯・亀翁窯・くろかみ窯
宸山窯・東馬窯・綿島康浩陶工房
各窯元の個性溢れる多彩な作品をご覧いただけます
是非お出掛け下さい
多彩な技法 武雄焼の魅力 ~第2回武雄焼展~
【開催日】平成28年1月20日(水)~25日(月)
【会場】佐賀玉屋〔佐賀市中の小路2番5号〕
0952-24-1151
南館 6階ギャラリー・催事場
【時間】10:00~18:00 ※最終日は17:00閉場
【主催】武雄焼実行委員会
【問合せ先】武雄市観光協会
0954-23-7766




会期中のイベント内容は

◆ろくろ、絵付けの実演~伝統技法を見学できます~
※随時実施中(最終日は無し)
◆体験(ろくろ、型紙刷り、絵付け)
・ろくろ体験...ろくろでフリーカップを作ります。【料金1,000円】
・型紙刷り体験...型紙を使い小皿に絵を写します。【料金1,000円】
・立ち雛絵付け体験...立ち雛や猫雛に絵付けします。【料金1,500円~】
◆TAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り特設ブースにてツリー灯ろうの展示
来場者にもれなく世界一飛龍窯灯ろう祭り(H28年2月13~14日開催)会場でご使用できる「ハートカフェ」「ピザ窯」割引券などが当たります。
◆レモングラスティーの試飲
【参加窯元】
アトリエ夢・小山路窯・亀翁窯・くろかみ窯
宸山窯・東馬窯・綿島康浩陶工房
各窯元の個性溢れる多彩な作品をご覧いただけます


多彩な技法 武雄焼の魅力 ~第2回武雄焼展~
【開催日】平成28年1月20日(水)~25日(月)
【会場】佐賀玉屋〔佐賀市中の小路2番5号〕

南館 6階ギャラリー・催事場
【時間】10:00~18:00 ※最終日は17:00閉場
【主催】武雄焼実行委員会
【問合せ先】武雄市観光協会

Posted by たけお
at 10:09