2009年05月01日
武雄陶磁器ショップ「ろくしょう」がプレオープンしました
好評開催中の「まちなか陶芸祭」の総合案内所ともいえる『ろくしょう』がプレオープンしました。武雄の焼物の良さをもっと沢山の方に知って欲しいという願いのもと温泉通りの空き店舗を活用しました。ショップの名前の由来は武雄古唐津焼の伝統技法、二彩唐津に使われた緑釉の原料『緑青』から名づけられたものです。準備しつつのオープンなのでスタッフも少々とまどい気味ではありますが、お客さまに武雄の焼物をもっと知って欲しいという気持ちは十分にあります。お立ち寄りの際はお気軽にお声をおかけください。
・・5月のテーマ展・・
5月 1日~15日 フリーカップ展
5月16日~31日 酒器展
テーマ展の作品の他にも武雄市内15窯元の陶器と磁器が常時、展示・販売。窯元の窯開きやイベント情報などもお知らせしています。
そしてなんと、5月6日までは展示販売されている作品が2割引されます!これは武雄の焼物ではなかなかないチャンスですよ。ぜひお越し下さい!

連休中(5月6日まで)の営業時間:8:30~18:30
ところ:武雄町温泉通り 京都屋の前あたり
・・5月のテーマ展・・
5月 1日~15日 フリーカップ展
5月16日~31日 酒器展
テーマ展の作品の他にも武雄市内15窯元の陶器と磁器が常時、展示・販売。窯元の窯開きやイベント情報などもお知らせしています。
そしてなんと、5月6日までは展示販売されている作品が2割引されます!これは武雄の焼物ではなかなかないチャンスですよ。ぜひお越し下さい!

連休中(5月6日まで)の営業時間:8:30~18:30
ところ:武雄町温泉通り 京都屋の前あたり
慧洲園・陽光美術館の入園入館料がお安くなります!
御船が丘梅林(2/24)見頃を迎えています!
第58回観梅スケッチ大会(3/1開催)のお知らせ
御船山楽園「花まつり」3/21~
武雄温泉春まつり 前夜祭3/31(土) 本祭4/1(日)
武雄くんち(流鏑馬) 10/22(土)、23日(日)
御船が丘梅林(2/24)見頃を迎えています!
第58回観梅スケッチ大会(3/1開催)のお知らせ
御船山楽園「花まつり」3/21~
武雄温泉春まつり 前夜祭3/31(土) 本祭4/1(日)
武雄くんち(流鏑馬) 10/22(土)、23日(日)
Posted by たけお
at 17:29
│武雄